トータルテクニカルソリューションズ株式会社トータルテクニカルソリューションズ

トータルテクニカルソリューションズ株式会社

自動車の設計・先行開発(HEV、BEV、FCEV、PHEV、LEXUS、GR)
業種 自動車
輸送機器/半導体・電子部品・その他/情報処理/機械設計
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

先進モビリティ開発部
彦坂 祐輔 HIKOSAKA YUSUKE(30歳)
【出身】愛知工科大学  工学部 機械システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 リチウムイオン電池の開発を手掛けています。
入社後4年間は自動車シートの開発に携わっていました。
5年目からはハイブリッド車、電気自動車、燃料電池車などに使用される
リチウムイオンバッテリーケースの設計開発を行っています。
今は自分が担当しているプロジェクトを自社業務として委託化を行うために
他のメンバーと共に頑張っている所です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やっぱり評価された時が一番嬉しいです。
設計者としての醍醐味は、やっぱり自分の手掛けたものが形となり販売され
お客様からの評価を得られた時ですね。
この気持ちは設計や開発をしている人であれば、きっと分かるはず。
色々な課題と直面しながらも、みんなで乗り越え、創り上げた車はやっぱり思い入れが強いです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き みんな平等にチャンスがある。
学生時代に特別勉強が出来たわけではありませんが、
車に対する想いは、誰にも負けない自信がありました。
そんな自分にとって、1年目から開発の機会がもらえるTTSは
すごく魅力的に映りましたね。
説明会の時にお聞きできたお話もワクワクするようなお話ばかりで、
「絶対にここに入りたい!」って思ったんです。
 
これまでのキャリア 2015年~ 自動車用シート開発及びトリム部品の設計開発
2019年~ リチウムイオンバッテリーケースの設計開発

社内報の編集長も務めています。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の好きなことを追求できる会社と出会っていただきたいです。
それに規模感は関係ないと思います。
ただ規模の大きい会社だと、なかなか自分の希望する分野の仕事を手掛けられなかったり
決められた枠の中に収める必要があります。

そういった意味でTTSは自由度の高い会社。
自分で発信したことを自分で行動に移せるんです。
TTSと出会えて本当に良かった。
みなさんにも良い出会いがあることを願っています。

トータルテクニカルソリューションズ株式会社の先輩社員

次世代型燃料電池の研究開発を行っています。

先進モビリティ開発部
片岡 久志 KATAOKA HISASHI
名古屋大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻

アフターパーツの設計開発

先進モビリティ開発部
黒口 貴光 KUROGUCHI TAKAAKI
愛知工業大学 工学部 機械学科

GRスポーツグレードの製品企画

先進モビリティ開発部
谷口 彗 TANIGUCHI KEI
工学院大学 先進工学部 機械理工学科

次世代電池の研究開発において、プログラミング支援を行っています!

CS技術革新部
依田 宗一郎 YODA SOUICHIRO
金沢工業大学 工学部 情報工学科

LEXUSの企画業務を行っています!

CS技術革新部
松本 洋輔 MATSUMOTO YOSUKE

シート開発プロジェクトに携わっています。

CS技術革新部
白井 慎吾 SHIRAI SHINGO
近畿大学 工学部 機械工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる