これが私の仕事 |
メインは管理だがプログラミングを行うことも 2018年10月に今までの仕事とは全く異なる分野に異動しました。
これまでは保険のシステムに携わっていましたが、異動後は電力会社のシステムに携わっています。
私の役割としてはチームメンバーの作業管理をしながら、設計書やテストケース作成などの上位工程の仕事を行っています。
また、他のメンバーでは抱えきれない作業があった場合にはプログラミングを行うこともあります。
扱うシステムが変わって不足している知識があったりしますが、調べながら作業を行ったり、今までの経験を活かすことで対応しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様に認めてもらえた 入社5年目くらいの話になりますが、当時私はシステムテストの支援として、環境整備やデータ作成・テスト打鍵を行っていました。
システムテストの支援ではシステムの仕組みが分かっておらず、お客様にご迷惑をかけてしまうこともありました。その後は理解が深まるに伴い、設計やコーディングを担当し、お客様との窓口を担当させていただけるようになりました。
窓口を担当してからしばらく経ったときに、お客様とお話する機会があり、「システムのことを考えて提案してくれるので助かっている。」と仰っていただきました。
お客様からはお叱りを受けることもありましたが、システム開発を通して感謝の言葉をいただけて非常に嬉しく思いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
システムエンジニアとして自己が成長できる会社 独立系としての強みである幅広い業界との取引が可能で、様々な技術を持っている会社であり、マンパワーリースを排除していることで、会社に技術やノウハウが集約されていると感じ、この会社を選びました。
一度に担当できる仕事は限られますが、異なる分野への異動希望も可能なので、システムエンジニアとして成長できるチャンスは豊富にあります。
実際に仕事をしていて、自分が担当している仕事を通しての成長だけでなく、周囲と刺激し合って全体として成長できると感じています。 |
|
これまでのキャリア |
■損害保険会社でのシステム経験
・契約内容の登録システム
・保険の満期管理システム
・webページによる保険のお客様情報表示
■電力会社でのシステム経験
・火力発電所管理システム |