これが私の仕事 |
特に大切にしていることは積極的なコミュニケーションです 現場の責任者として、神奈川県にある教育関連施設を中心に、付属の医療機関や近隣のオフィス、マンションなどを管理しています。責任者としての業務は、各物件の清掃作業や工事のスケジューリング、スタッフの教育や労務管理、収支管理などです。特に大切にしていることは積極的なコミュニケーションで、スタッフの方々と顔を合わせた際には必ず声を掛けることを意識しています。また、これまで経験してきた現場は清掃がメイン業務だったのですが、現在の現場は設備・警備も当社が担っています。そのため、清掃だけではない新たな知識が求められます。建物の構造や作業内容など、現場によって異なるシステムを把握するためにも、常に学ぶ姿勢を忘れず、責任者としてこの現場をまとめられるように努めています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様からの感謝の言葉が、喜びに繋がっています 以前担当していた現場(商業施設)で、テナント従業員向けの慰労パーティーが開催されたことがありました。その際私は、パーティーの裏方としてゴミ箱の設置やゴミ回収、床の清掃などを担当していました。実は、恥ずかしながらご指摘をいただいてしまったばかりのタイミングで……その名誉挽回ができるよう、普段以上に念入りに仕事をしていました。その頑張りを見ていただけていたのか、パーティーが終わった後、オーナー様側の社長やご担当者様より「島田さんは本当に良く動いてくれた」と感謝の言葉をいただくことができました。そのときは自分の仕事だけではなく「ケイミックス」の清掃を認めていただけたように感じ、とても嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
アルバイトの経験から、業界に興味を持ちました! 学生時代におこなっていた商業施設での清掃アルバイトをきっかけに、ビルメンテナンス業に興味を持ちました。ケイミックスから一番初めに内定をいただいたこともありますが、内定後面談の際に、当時の人事の方から「うちは絶対に大丈夫だよ!」と言われたことで決意が固まり、入社を決めました。新しいことを自分の裁量で形にしたい、自分の仕事で誰かに喜んでもらいたい、と考えている方は当社にピッタリだと思います。私も「自分で考え行動させてもらえる環境があること」「オーナー様やお客様に、自分の仕事を評価していただけること」「社員やスタッフの皆が仕事に一生懸命であること」に、日々やりがいを感じながら働くことができています。 |
|
これまでのキャリア |
2011年4月入社
2011年6月~神奈川の商業施設管理スタッフの後、新宿の大規模商業施設勤務(4年)、同現場の責任者(3年)、埼玉の大規模商業施設(2年)、神奈川の教育関連施設責任者(現職:3年目) |