株式会社ケイミックスケイミックス

株式会社ケイミックス

ビルメンテナンス/道路メンテナンス/ビル管理/施工管理/清掃
業種 メンテナンス・清掃事業
不動産/建設コンサルタント/設備・設備工事関連/自動車
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ビル事業本部 設備事業部
H
【出身】東海大学  政治経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 事務と営業のどちらも行うことで、点から線へと繋がっています!
LED照明機器の販売をメインに担当しています。仕事内容は、事務(電話応対・売上請求関係・各事務作業等)と営業(顧客対応・見積、提案書作成・現場調査等)です。事務と営業の両方に携わる事で、一連の流れ(営業訪問→現場調査→見積、提案書作成→受注→製品発注手配→施工業務決定→施工の立合い→報告書・請求書作成→提出)を理解した上で仕事ができるようになりました。事務を経験しないと解らない事、営業を経験しないと解らない事はそれぞれたくさんあります。これらの業務の実践を通して、それぞれの業務が点から線へと繋がり、幅広い視野で物事を考えられるようになりました。その成果として、滞りなく仕事が完了した際や上司・先輩等から高い評価を受けた時は嬉しく思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様へのご提案がうまくいった時、達成感を得られます!
一番嬉しい時、それはお客様への提案が上手くいった時ですね。お客様が今お使いの照明器具(蛍光灯等)からLED照明へ変更する際には、寸法・電圧・色温度・明るさ・消費電力・保証・屋外用屋内用・重量・価格等、様々な調査ポイントがあります。ご提案前に、まず、現在使用している照明の仕様や、お客様が何を求めているかをヒアリングします。そしてそれらを考慮した上で、各種メーカーの中からポイントを絞り製品の比較・選定を行い、ご提案します。その結果、努力が実り受注に至り、製品の施工が問題なく完了し、お客様から感謝の気持ちをいただけた時が一番嬉しいと思える瞬間です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 内定後のフォローが決め手になりました!
内定者懇親会等で、実際に働いている先輩社員からお話を聞けた事が入社を決意した理由です。仕事の話からプライベートな事や、社会人になるまでにやっておいたほうが良い事等、短時間で様々な話を聞く事ができました。先輩社員との会話を通して、この先輩達と一緒に仕事がしたいと思い入社しました。入社から数年経ちましたが、今でもその時に話をしてくれた先輩社員と、ご飯を食べに行く事があります。相談できる先輩が多くいらっしゃる事が、当社の良いところです!
 
これまでのキャリア 2013年4月 入社
2013年6月 都内の商業施設に管理スタッフとして勤務
2014年4月 開発営業部(4年)
2018年4月 設備事業部(現職:5年目)※LED販売の部門が設備事業部に移りました

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社会人として大切な事は、身だしなみだと思っています。客先訪問の際には、少し前に到着して必ず身だしなみを整えるようにしています。これは就職活動中にも当てはまります。身だしなみが整った人は、会った瞬間に相手に好印象を与える事ができます。例えば、筆記試験がうまくいったとしても、身だしなみが整っていなければ悪印象を持たれるかもしれません。「身だしなみ」と「おしゃれ」は異なりますので、好印象を持たれる立ち振る舞いを意識して取組んでみて下さい。

株式会社ケイミックスの先輩社員

「小堀さん聞いて」と皆が気軽に話しかけてくれることが喜びに繋がります

ビル事業本部 横浜支店 商業施設管理部門
小堀
帝京大学 法学部 法律学科

「自分がやっているんだぞ」という誇らしさも感じられる仕事

道路事業本部 多摩事業所
猪瀬
平成国際大学 法学部 法学科

コミュニケーションを大切に、現場の管理を行っています

ビル事業本部 横浜支店 商業施設管理部門
T
中央大学 文学部 人文社会学科

オーナー様の身近なパートナーとして、ビル管理業務に携わる

ビル事業本部 設備事業部
W
東洋大学 工学部 機械工学科

清掃だけじゃない!ビルに関わる全ての人との連携業務

ビル事業本部 第1営業部
I
国士館大学 文学部 文学科

特に大切にしていることは積極的なコミュニケーションです

ビル事業本部 横浜支店
S
立正大学 地球環境科学部 環境システム学

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる