これが私の仕事 |
オーナー様の身近なパートナーとして、ビル管理業務に携わる 現場の業務管理や工事立会い、巡回点検、緊急対応や修繕提案などを行っています。巡回点検では現場建物の心臓部である電気・空調・給排水設備に足を運んで不具合がないか点検し、ときには、設備の状況を見て、修繕提案をすることもあります。修繕提案をする際は、協力業者と共に作業要領や周辺の環境を確認する現場調査を行います。また、工事期間中の担当現場を訪問して作業の進捗や品質の確認、作業員の安全管理を行っています。お客様への提案が通った際は、お客様への見積・提案資料、作業予定表、報告書などの作成を行います。機械化が進む時代だからこそ、お客様にとって一番身近なパートナーになれるよう、営業マンとしての引き出しや切り口を増やせるように日々努力しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ピンチのときに駆けつけたことで、お客様との信頼関係が深まったことを実感 とある大晦日の23:00頃、担当している施設にて漏水発生、との緊急連絡を受けました。その施設は24時間営業しているため、早い段階での対応をしなければなりません。なんでこんな時に…と内心不満な気持ちが強かったのですが、翌朝一番に現場に駆けつけ自ら応急処置を施し、ひとまず漏水を治めることができました。まだまだ駆け出しで、お客様への提案が上手く行かないこともあったのですが、このタイミングでの早急な対応が評価され、その後の提案や交渉などをスムーズに受け入れていただくことができ、お客様との信頼関係が深まったことを身をもって体験することができました。大変な出来事ではありましたが、嬉しくもあり、自分の成長に繋がるきっかけとなりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分の専門知識を活かしながらアクティブに働ける職場です 大学では機械工学科専攻だったため、機械関係の仕事に就きたいと考えていました。いざ就職活動をしてみると、多岐にわたる機械関係の業務の中でも、ビルメンテナンス業界はビル全体を管理するという規模の大きな職種であると知り、そこに惹かれました。また、メンテナンスや修繕などで自らが現場に出て対応する設備分野は、身体を動かすことが好きな自分に向いていると感じ、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
2011年4月 入社
2011年6月 新宿オフィスビルに配属
2012年4月 本社設備事業部に配属
2014年4月 神奈川の教育関係施設の設備担当
2016年4月 本社設備事業部に配属(現職:7年目) |