これが私の仕事 |
コミュニケーションを大切に、現場の管理を行っています 商業施設に常駐し、日常の清掃業務が滞りなく実行されるよう、現場管理を行っています。開店前の館内清掃や、開店中の巡回点検といった作業はもちろん、清掃で使用する資機材の管理・発注や、清掃スタッフのシフト管理・採用面接なども担当しています。広い館内の全体を把握していなければならないため、日頃からスタッフとコミュニケーションをとり、小さなことでも報告してもらうようにしています。どのような報告にも迅速に対応し、状況の改善を図ることで、現場スタッフとの信頼関係が生まれ、現場がうまく回っていると実感するときは、やりがいを感じる瞬間でもあります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様からの「ありがとう」の一言が、私のエネルギーになっています 館内で作業をしていると、お客様の声を直接聞くことができます。「ご苦労様」「ありがとうございます」とお声掛けいただけることも多く、素直に嬉しく思います。「ここのお手洗いはいつもきれいだから、とても気持ちよく使えます」とのお声をいただいたときには、頑張りを認めていただけたようで、この仕事をやっていてよかったなと感じると同時に、改めて身が引き締まる思いでした。お客様からの評価は、顧客満足にも繋がります。日頃から、清掃技術・お客様への心遣いなどをよりよいものにするため、清掃スタッフへの教育も行っております。お客様からお褒めのお言葉を頂戴した、との報告を受けると、スタッフ一丸となって取り組めた結果だと実感し、嬉しく思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「この人たちと働きたい!」という直感で会社を選びました もともと、人々の「当たり前」を維持する仕事に魅力を感じていました。しかし、仕事の内容もさることながら、面接や内定者懇談会等で人事部の方々や先輩社員にお世話になるうちに「この人たちと働きたい!」という思いが強くなったことが最終的な決め手でした。社員同士が年齢・性別関係なく気さくに声を掛け合っている姿を見て、とてもよい雰囲気の会社だと感じたのです。抽象的な話になってしまいますが、今もそのときの直感は間違っていなかったと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
2016年4月 入社
2016年6月 都内商業施設管理スタッフとして勤務(3年)
2019年4月 駅直結の商業施設の現場責任者(2年)
2021年4月 横浜の商業施設の現場責任者(現職:2年目) |