| 業種 |
メンテナンス・清掃事業
不動産/建設コンサルタント/設備・設備工事関連/自動車 |
|---|---|
| 本社 |
東京
|
| 残り採用予定数 |
5名(更新日:2025/10/31)
|
|---|
【ルミネ/アトレ/高島屋 などの有名施設を管理!】当社は1953年の創業以来、都市の快適な環境の維持・向上を目指し、道路やオフィスビル、商業施設、ホテルや学校など、都市機能の総合メンテナンスに取り組んでいます。70年の歴史の中で常にプロとしての意識を持ち、人々の暮らしを支えるために貢献してきました。また介護事業への参入など、近年は事業の幅も着実に広がっています。

私たちの生活に欠かせないビルや道路を、より安全・快適に美しく守り維持していくことがケイミックスの使命です。例えばビルメンテナンス事業では、皆さんが普段から利用するオフィスビルや商業施設(玉川高島屋SC/新宿ルミネ/アトレ川崎 他)を快適に保つための清掃や、建物の心臓部である設備機器の管理を行っています。道路メンテナンス事業では景観の維持だけでなく、災害予防を目的とした清掃や工事も行っています。決して派手ではありませんが、都市機能を支えるため、見えないところで日々活躍しています。創業以降「都市機能のメンテナンス事業」のパイオニアとして、たくさんのお客様から高い信頼をいただいていることが当社の誇りです

当社は1953年「復興していく日本を未来まで保ち続ける」という使命のもと、建物や道路を維持管理していくメンテナンスに早くから着目した創業者が、リヤカーひとつから始めた会社です。2023年4月に70周年を迎えることができました。建物も道路も「つくって終わり」というわけにはいきません。それらを快適に、長く利用するため、清掃や修繕などのメンテナンスが必要です。ケイミックスの長い歴史の中で培ってきた技術を強みに、近年はロボット掃除機やドローンなどの最新技術を取り入れたサービスでお客様に貢献しています。社員の「やってみたい」というチャレンジ精神を活かし、未来に向かって挑戦を続けています。

まじめで思いやりのある社員が多いですが、堅苦しさはなく、上司と部下が冗談を言い合えるような、明るくフラットな関係性が魅力です!若手や女性社員中心の「なでしこ会議」では、経営層にアイデアを提案することも。今では男性も加わり、年齢や性別を問わず、みんなで会社づくりに関わっています◎社員の声がしっかり届く、そんな“話しやすさ”と“距離の近さ”が心地いい職場です。さらに、仕事とプライベートのメリハリを大切にしている社員が多く、休みの日は趣味を楽しんだり、しっかりリフレッシュしたりと、オンオフの切り替えが上手な人がたくさん!長く安心して働ける環境で、自分らしく成長したい方にぴったりです!




| ケイミックス先輩社員の声を紹介します! | 【入社のきっかけ】
・面接の前後で人事部が優しくアドバイスをくれた際、「良い雰囲気の会社なのかも」と感じました。 他社にも内定をいただいていたのですが、会社の雰囲気や自身のライフスタイルに合わせ、 ケイミックスを選びました。 ・ビルを管理するという仕事の規模の大きさに惹かれました。 メンテナンスや修繕などで自らが現場に出て対応する設備分野は、身体を動かすことが好きな 自分に向いていると感じ、入社を決めました。 ・ケイミックスが一番親しみがあり身近に感じた企業だったため入社を決めました。 ・元々、建物の仕組みなどにも興味を持っていたこと、また設備は資格なども取得できるため、 自分の軸に合っていると思いました。 ケイミックスに入社を決めた理由は、会社のHPを見た際に様々な事業展開をしていることが 分かり、設備以外の知識も学べると感じたからです。 ・街のインフラを支えていることが魅力的だったこと、また動画に出演していた先輩社員が 一人で現場を動かしている姿が格好良く印象的だったため志望しました。 外に出て仕事をすることがほとんどだと思っていたのですが、実際には書類の作成や発注者との やり取りなども多く、良い意味でのギャップがありました。 ・「都市インフラの総合メンテナンス」という業務内容に惹かれ説明会に参加しました。 説明会に参加した際、当社の数ある業務の中で特に道路メンテナンス業に強い興味が湧き、 自分もこの業界に係わりたいという思いを抱きました。 説明会や選考の過程で人を大事にする社風や先輩社員の方々の業務に対する熱意を感じ、 入社を決めました。 ―--------------------------------- 【仕事を続けられている理由】 ・仕事が楽しいので「続けられている理由」なんて考えたこともなかったです! 金額などの数字によって自分の努力が目に見えるのが、やりがいや楽しさの一つです。 ・学生時代から、陰ながら支える、縁の下の力持ちのような仕事に就きたいと考えており、 現在の仕事が自分に合っているからです。 また周囲とのコミュニケーションも良好で、環境が良いという点も挙げられます。 ・自分で考え行動させてもらえる環境があること。 清掃することで来館されるお客様やオーナー様に喜んでもらえること。 現場・本社の社員やスタッフの皆が仕事に一生懸命であること! |
|---|---|
| 設立 | 1953年4月(創業)
1958年1月(設立) |
| 資本金 | 1億円 |
| 従業員数 | 2247名(2025年4月10日現在)
うち、パート・アルバイト等を除く正社員 721名 |
| 売上高 | 123億(2025年3月期) …5年連続売上UP! |
| 代表者 | 代表取締役社長 橋本圭史 |
| 事業所 | 【本社】東京都港区虎ノ門
【支店】横浜支店、名古屋支店、関西支店、山梨支店、千葉支店、八王子支店、埼玉支店 【営業所】千代田営業所、銀座営業所、世田谷営業所、多摩営業所、首都圏営業所 【売店】初狩PA売店(中央道下り)、谷村PA売店(中央道上り) 【通販店舗(ECショップ)】Rasikuセレクトショップ |
| 主な管理物件 | 玉川高島屋SC/新宿ルミネ/大宮ルミネ/アトレ川崎/ららぽーとTOKYO-BAY /渋谷ストリーム/国道・都道・河川(首都圏内) 他 |
| グループ会社 | (株)高速保全(道路総合管理事業/環境事業)/(株)キョーエーメック(建物総合管理事業/道路総合管理事業)/(株)協栄エンタープライズ(道路総合管理事業)/HB-KMIX Trading Service Co.,Ltd.(ベトナム:ビルクリーニング事業/輸入資機材販売事業/技能実習・特定技能教育事業)/(株)キョーエークリエイティブ(道路総合管理業務)/株式会社フィッツ(スイミングスクール・スポーツクラブ運営事業/指定管理者制度によるプール・スポーツ施設等の管理・運営事業) |
| 事業内容 | ~都市のインフラや快適な生活を支えるためのメンテナンスを行っています~
■建物総合管理事業 ビルメンテナンスの概念を超えた新たな価値の創出 建物に関わるすべてのニーズに応える ■道路総合管理事業 道路は“生きている。” 私たちは、長年のノウハウのもと日々変化する道路の安全を守っています。 ■飲食物販事業 お客様の満足と笑顔のために― 「食の安全・安心」を最優先にお客様のニーズを汲んだ商品・サービスを提供しています。 ■不動産事業 土地・不動産の価値を最大限に引き出し、街の活性化につなげる ■介護事業 年齢を重ねても自分でできることはずっと自分で 豊かなシニアライフを目指したリハビリ―テーションを推奨し 「メックテラス/MEC TERRACE」ブランドで事業展開しています。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。