神奈川県カナガワケン
業種 公社・官庁
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

小田原保健福祉事務所足柄上センター
矢部 志織
【年収】非公開
これが私の仕事 保健師業務。感染症対応や普及啓発、指定難病の患者支援、認知症対策など
保健師は“社会を看護する仕事”とも言われるように、地域で生活する人々を広く対象とする看護職です。例えば私が担当する指定難病の業務では、患者さんの在宅療養へのアドバイスなどを行います。その際にご本人の病状だけに着目せず、介護するご家族も含めた家庭という単位で、どうすれば安心安全な“生活”を続けていけるかを考えるのが保健師の視点です。難病の多くは基本的に完治しません。病院から地域の暮らしに帰る患者さん方が、その後の人生を病気とうまく付き合っていく道筋を見つけられるように、県の保健師としてコミュニケーションのスキルやリスクアセスメントといった看護職の専門性を生かしてお手伝いをしています。また、その過程で地域の社会資源となるような方々ともたくさん出会い、協力し合えるのもこの仕事の醍醐味です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
患者さんのご理解とご協力により感染症拡大のリスクに迅速に対応できたこと
以前の所属部署で結核患者さんに関する業務を担当していた頃のエピソードです。その時、私はある働き盛り世代の患者さんを担当しており、接触者の調査を実施することとなりました。その方は罹患前の社会活動が活発で、接触者の年代も居住地も広範にわたっていました。その中には乳幼児も含まれており、感染を見逃せば重症化のリスクがあるため、漏れなく対象者を把握し対処する必要があります。患者さんは今までの人間関係が変わってしまうかもしれないという不安もあったと思うのに、状況の重大性をご理解くださり、体調も回復しない中、接触者について速やかに情報提供をしてくださいました。そのお陰で、健診が必要な方全員に遅滞なく対応することができ、患者さんと力を合わせることができた経験として、今も私の心に残っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 保健師資格を生かした働き先の中でデータ分析スキルを生かしやすい業務内容
現所属である保健所での業務では感染症対応や難病患者さんへの関わりなど、対人業務を中心に保健活動を行っていますが、(都道府)県は直接的な対人業務だけでなく、本庁での政策決定や衛生研究所業務など、データを分析・活用することで地域保健・公衆衛生の現場をバックアップするという役割も担っています。私は修士課程時の研究で、人々の健康意識に関するデータ解析に取り組んだ経験があり、将来的にその経験を生かして公衆衛生に寄与できる職業に就きたいと考えていました。そのため、行政保健師として働く選択肢の中でも、前述のような配属先があることが決め手となり、県への就職を志望しました。
 
これまでのキャリア 母子保健・健康増進業務(3年間)→感染症・難病対応業務(2年間)→県内町役場に派遣(2年間)→感染症・難病対応業務(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 看護師
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

病院での勤務経験はあったら生かすことができますし、逆に病棟の経験や社会人経験がなくても、入職してからそれぞれの社会経験や習得している専門技能に応じた人材育成を受け、公務員・保健師として成長していくことができます。自分にはまだ早いんじゃないか…と尻込みせず、思い立ったらぜひ、採用試験を受けてみてください。

神奈川県の先輩社員

県税の徴収業務を通して、財源を支える仕事

神奈川県税事務所
大坂 ふみ

公共インフラの計画、設計、工事発注、維持管理まで

横須賀土木事務所
大久保 美紅

県有施設の工事の設計・工事監督

住宅営繕事務所
佐々 直哉

水力発電所の保守担当

相模川発電管理事務所
木佐貫 隼人

【福祉職】ともに生きる社会かながわの実現に向けて

共生推進本部室
池本 達哉

家畜疾病の診断業務。病理学的検査とウイルス学的検査の担当

県央家畜保健衛生所
近内 将記

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる