神奈川県カナガワケン
業種 公社・官庁
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

共生推進本部室
池本 達哉
【年収】非公開
これが私の仕事 【福祉職】ともに生きる社会かながわの実現に向けて
平成28年に津久井やまゆり園事件を契機に県と県議会が策定した共生社会の実現をめざす、「ともに生きる社会かながわ憲章」の普及啓発や、憲章の理念の実現に向けた取組、障がい者の目線に立った障がい福祉の推進についての業務を行っています。どうすれば憲章の普及ができるのか、共生社会が実現できるのか、室員みんなでアイデアを出し合い、良いアイデアは膨らませて、どんどん実行しています。現在は福祉職として、直接的な支援の現場業務から離れていますが、日々やりがいを感じながら仕事をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
障がい者の目線に立った障がい福祉の推進
県では共生社会の実現に向けた取組として、障がい当事者の方から多くの話を伺っています。その1つとしてALSという難病患者の方を県共生社会アドバイザーとして委嘱し、定期的に会議を行っています。私自身は担当として、当事者の視点からの意見や思いを伺い、一緒にできることを考えました。そして令和2年度には難病になった人のための「難病療養の公的支援ガイドブック」を発行し、翌年度には重度障がい者の在宅生活に関する福祉・医療従事者向けの研修会を実施しました。ゼロから企画、構成の検討から始めて、細かな内容まで、悩むことが多かったですが、「これまで障がい当事者の視点からのものはなかった。制度だけでなく、生活の実際までを知ることができて良かった」といった声をいただいた時は、嬉しく思ったことをよく覚えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元神奈川の福祉を良くしたい!
私は神奈川県出身で、高校時代には県民活動サポートセンターでボランティア活動をしていたことをきっかけに障がい福祉の道に進みたいと思い、大学では社会福祉を学び、地元神奈川の福祉を良くしたいと思い、県の福祉職として入庁しました。 県の福祉職は施設系分野、ソーシャルワーカー系分野、行政系分野、心理系分野と様々な職場があります。自分自身が異動する中で色々な経験ができます。また、様々な現場を経験している上司や先輩からそれぞれの経験や知識を踏まえた視点から、助言をもらうことができることが良い点だと思っています。
 
これまでのキャリア 県立さがみ緑風園(生活支援員5年)→現所属(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

幅広い知識や経験が入庁後の仕事にも生きてくると思います。学生時代には勉強の他に部活動、アルバイトやボランティアなどで多くのことを学び、人と関わり、様々な経験をすることをおススメします。 県HPには県の福祉職に関する情報を発信しています。
福祉職としてぜひ入庁していただき「ともに生きる社会」を一緒に実現しましょう。

神奈川県の先輩社員

県税の徴収業務を通して、財源を支える仕事

神奈川県税事務所
大坂 ふみ

公共インフラの計画、設計、工事発注、維持管理まで

横須賀土木事務所
大久保 美紅

県有施設の工事の設計・工事監督

住宅営繕事務所
佐々 直哉

水力発電所の保守担当

相模川発電管理事務所
木佐貫 隼人

家畜疾病の診断業務。病理学的検査とウイルス学的検査の担当

県央家畜保健衛生所
近内 将記

保健師業務。感染症対応や普及啓発、指定難病の患者支援、認知症対策など

小田原保健福祉事務所足柄上センター
矢部 志織

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる