木村電機 株式会社キムラデンキ
業種 商社(電機・電子・半導体)
本社 熊本
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東部営業所 所長
竹割 孝法(42歳)
【出身】熊本学園大学  商学部 商学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 電気工事店様からの依頼に対し、スピーディに動いています。
主な得意先は電気工事店様で、お話する相手は社長、従業員さん、電気工事の現場の方など、様々です。お客様から言われたことに対して、スピーディにこなしていくことを心がけています。依頼があれば供給する、見積もりが来たら今日明日には即座に返す、営業観点で同業他社との差をつけるなど、フットワークよく仕事をするようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めて受注した時のこと
入社後1年ほど事務所で店内業務や配送を行い、その後営業になったのですが、知識もそんなにない状態で勢いだけで回っていました。そんな時、初めて受注した時はとてもうれしかったです。
わからないことは上司や先輩に聞いてフォローしてもらいながら仕事を進め、失敗もありましたが、最後まで自分でやり切れたことが、嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 熊本に貢献できる・生活に欠かせない電気関係の仕事であること
熊本で育ち、熊本に貢献したいと思っていたため、熊本に根付いた当社に興味を持ちました。また、電気は生活に必要不可欠であり、電気関係の仕事ができることも魅力の一つでした。

扱う商材は多すぎるため、覚えるまでに時間はかかったのですが、覚えてしまえばやりやすいです。広く浅くではありますが、一通り覚えるまでに2~3年は必要だと思います。ただ失敗しても自分の糧になるので、まずはやってみることが大事です!
 
これまでのキャリア 入社以来、菊陽店配属

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職先を決める際は、自分がやりたいことを見つけて就職してほしいと思います。

当社は社員同士みんなコミュニケーションを取り合い、チームワークが非常にいいです。雑談や相談もしやすく、とても働きやすい環境だと思います。

木村電機 株式会社の先輩社員

情報を聞き出し、先を見据えて商品をご提案・納品する

本社営業2課 課長
大塚 圭致
別府大学 文学部 芸術文化学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる