これが私の仕事 |
本音で話す店長でありたい。背中で引っ張るリーダーを目指しています。 スタッフ管理と自分で販売をするプレイングマネージャーの二本柱です。お客様への対応、会議資料作成や営業会議などの事務的な作業など、店長業務は多岐にわたります。 特に人材育成を大切にしたいと考えているので、私自身の背中でチームを引っ張れるリーダーになるのが理想ですね。スタッフ一人ひとりの人間性を見て本音で語り、より高みを目指せるよう鼓舞し、やる気を引き出したいです。普段は笑いが絶えないけれど、仕事に対する目的意識を持って動く。そんなメリハリのあるチームを目標にしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様に「木村さんから買ってよかった」と言って頂けた時 お客様に「木村さんから買ってよかった」と言って頂けるときですね。嬉しすぎてテンションが上がってニヤニヤしそうになるのを抑えるのに必死です(笑) トミヤは、イメージ的に敷居が高く感じられることもあります。ですので、商品をご覧になられる時間や会話を通して親しみを感じていただけるような接客を心がけています。一千万円の超高級時計も扱っていますが、私も一人のサラリーマン。一万円の時計も慎重に選びたい派です。そんな、商品金額の大小ではないフラットな接客やお客様と同じ感覚の部分を評価していただいているようです。また、対応のまずさからお客様をご立腹させてしまった失敗もありますが、愛のあるご指導のおかげで、接客の根幹を深く考え、見直すきっかけになった事も、自分を成長させてもらった出来事です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
会社説明会で、本質を見極めるトップの言葉に心を射抜かれた事 大学時代には教師として就職を目指していたのですが、在学中に勧められて参加した説明会で、経営者とのお話ししたことがきっかけになりました。トミヤへの志望動機を聞かれた際、「時計が好きなので、好きなものと接点をもった仕事をしたい」と答えたら、会長に「時計が好きならメーカーに行けばいいんじゃないかな」と言われたんです。まさか説明会で他の会社を勧められるとは思わなくて、驚いたのと同時におもしろいな、と。こういう、本質を探って本音で話してくれる人がいるところで働きたいと逆に強く惹かれました。 |
|
これまでのキャリア |
入社後研修を経て『クロノファクトリー』勤務。その後『メカミュージアム』を経て、新店舗としてオープンした『クロノファクトリーイオン店』で店長。現在は『メカミュージアム』で店長として勤務。 |