株式会社マイクロメイツ
マイクロメイツ
2026

株式会社マイクロメイツ

IT/教育/サポート/BtoB/TISインテックグループ
業種
情報処理
教育関連/ソフトウェア/出版/インターネット関連
本社
東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
総合評価 4.43 評価点数の画像 評価が高い項目 事業内容の理解 4.61

<<ITの定着化を導く企業>> マイクロメイツの『サマー1day仕事体験』

当社のビジネスにおける「伝える・教える・解決する・導く」という4つのキーワードを「チーム協力型」で体感するワーク中心の1day仕事体験です。

<<ITの定着化を導く企業>>1day仕事体験 <<ITの定着化を導く企業>> マイクロメイツの『サマー1day仕事体験』

◆オンライン開催です
◆お申込みは、先着順・選考なし!文理不問!
◆準備不要・私服でお気軽にご参加ください
◆開催時間は2時間程度
◆当社の「IT定着化」を体験出来ます
◆「IT定着化」で大切な「伝える・教える・解決する・導く」を体感してください
◆「チームで協力」することを重視したグループワーク中心のコンテンツです
◆先輩社員との座談会があります

【当社のミッションとIT定着化とは…】
当社のミッションは、企業内にある様々なITシステムを『ユーザーにしっかり定着をさせること』です。
これを「IT定着化」と呼び、当社には30年以上のノウハウや実績があるだけでなく、IT定着化のプロフェッショナルが多く在籍しています。
そのプロが提供する様々なIT定着化のサービスを、マイクロメイツ1社でワンストップで提供できることが強みです。


【実施プログラム】

★★文章を書くプロ!『テクニカルライターコース』★★
企業で使用するマニュアルを制作する、書くものづくりのプロ「テクニカルライター」にスポットを当てたコースです。


【実施場所詳細】
オンライン開催(zoom利用)です。
アクセス先は開催数日前までにリクナビ経由のメールでお伝えいたします。
なお、グループワーク等もあるため休憩時間以外は常時カメラONでお願いしております。




◆文章のプロ! 『テクニカルライターコース』 ★★文章を書くプロ!! 『テクニカルライターコース』★★

文章を『書く』ことは、日々の生活の中でも行っていますよね?

ですが・・・文章を書く上でこんなこと思った方いませんか?

・文章で何を書いたらいいのかわからない
・言いたいことが上手く相手に伝わらない
・相手に誤解を与えてしまう

文章を書くって難しいなと感じている方も多いのでは?


当社には文章を『書く』プロがいます。
企業で使用するマニュアルを制作する書くモノづくりのお仕事です!

マニュアルは、文章で相手にとって知りたい情報を伝える1つの手段です。

マイクロメイツの『テクニカルライターコース』では、
以下をご紹介します!

・文章を書くためにどんなことを行っているの?
・文章を書く上で必要なスキルとは?
・どんなマニュアルを書いているの?

【実施プログラム】

◆セッション1◆ 会社や業務の説明
当社のコミュニケーション主体の業務について簡単にご説明します。
・マイクロメイツって何をしている会社なの?
・マイクロメイツってどんな業務や仕事をしてるの?など

◆セッション2◆ 業務を体験してみよう
マニュアルの文章を書き始めるためには、まず”準備”が必要です。
グループワークを通して、『情報整理』を体験していただきます。

◆セッション3◆ 先輩社員との質問トーク
当社の先輩社員に
「なんでマイクロメイツに入社したんですか?」
「仕事の"やりがい"ってなんですか?」
「職場の雰囲気や環境はどんな感じですか?」
などなど、あなたの聞きたい質問を遠慮なくぶつけてみてください

※プログラムは変更する可能性があります。

【実施場所詳細】
オンライン開催(zoom利用)です。
アクセス先は開催数日前までにリクナビ経由のメールでお伝えいたします。
なお、グループワーク等もあるため休憩時間以外は常時カメラONでお願いしております。


当社の『サマー1day仕事体験』は、こんな方にオススメなコンテンツです!
◆ITってよく分からないし、資格とかもないけど興味はある
◆コミュニケーションを通じて問題解決や課題解決をする仕事に興味がある
◆直接人の役に立って「ありがとう」がもらえる仕事に興味がある
◆文章を書くことが好きな方
◆幅広いITスキルを身につけ、プロフェッショナルとして長く働きたい

【体験できる仕事】 当社の「伝える・教える・解決する・導く」というコミュニケーション主体の「IT定着化支援サービス」をグループワークで体感できます。

※主な業務:テクニカルサポート、ITヘルプデスク、マニュアル制作、ITインストラクション
【参加者の声】 ◆どのような企業なのかイマイチ想像がつかないまま参加させて頂いたのですが、参加後、自分の中でマイクロメイツさんのイメージが掴めたな、と思えたほど丁寧かつわかりやすい説明を受けさせて頂いたと感じております

◆社員さんに参加していただけたことで、社内の雰囲気をよく想像することができました

◆資料と会話が非常に伝わりやすかったです
【開催日程】 ・2024年8月24日(土) 14:00~16:00
・2024年9月14日(土) 14:00~16:00
・2024年9月27日(金) 16:00~18:00
※プログラムはいずれの日程も同様の内容になります。
【報酬・交通費】 オンライン開催のため、ご用意はございません。
【エントリー方法】 リクナビ2026よりエントリーをお願いいたします。
【エントリー後のフロー】 1.コース予約
「説明会・イベント」ボタンから、ご希望の日程をお選びいただき、お申込みください。
 ▼
2.参加確定
「先着順・選考なし」ですので、お申込み完了いただいた時点で、参加確定です。
 ▼
3.開催日1週間前
開催日程が近くなりましたら、当日の参加方法など、ご案内を差し上げます。
「先輩社員との質問トーク」で先輩に質問したい内容をアンケートにご回答ください。
 ▼
4.参加
【募集人数】 各コース共通
12名程度(1回当たり)
※ご予約は先着順です。
【資格・対象】 文系も大歓迎です!ITスキルに自信のない方でも大丈夫です!
※当社は毎年文系入社が8割以上のIT企業です。

インターンシップ&キャリア一覧

オープン・カンパニー&キャリア教育等

◆文章のプロ! 『テクニカルライターコース』

実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [WEB] 8/24、9/14
平日含む開催 [WEB] 9/27
エントリー締切:9/26
オープン・カンパニー&キャリア教育等

<<ITの定着化を導く企業>>1day仕事体験

実施日数
1日
開始日・場所
土日祝日開催 [WEB] 8月随時
夏季期間開催 [東京] 9月随時
冬春期間開催 [東京] 1月随時
平日含む開催 [WEB] 12月随時
エントリー締切:1/30

連絡先

※ご質問やご不明な点等ありましたら、お気軽にご連絡下さい
※担当がテレワークの場合もあるため、メールでのお問合せにご協力をお願いできれば幸いです

株式会社マイクロメイツ 人事総務部 新卒採用担当
〒104-0045 東京都中央区築地5-4-18 汐留イーストサイドビル 6F
(2024年6月17日に本社オフィスを移転)
mail:saiyou@micromates.jp
TEL:03-6278-7438
FAX:03-6278-7439
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)