これが私の仕事 |
弱電回路設計や評価。自社製品開発から委託業務まで 身近にある様々な製品の開発に携わっていて、回路設計から評価まで一貫して関わることができるのでどんどんと形になっていくのを身近で見ることができるのが面白いところです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
配属1年目で技術検定を取得することができた 部署に配属されて1年目に業務で必要なスキルの一つであるはんだ検定を3~1級を取得することができたことです。私たちの業務では、回路の改造や評価をする際にはんだ付けの技術が必要になってくるのでまず1年目は3級の取得を目標にスキルアップをしていきます。私自身もはんだ付け未経験ではありませんでしたが、何とかできるくらいのレベルだったので、先輩や上司の方にコツを聞いたり、評価のお手伝いをしながらはんだ付けの練習をして無事に3級の取得ができました。ひとまずの目標を達成できた嬉しさとさらなるレベルアップを目指して、そのまま2級、1級と受験をしてどちらも合格した時はかなり自信もつきました。今後も、様々なスキルを磨いて行きたいと思っております。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
長く働けて、スキルアップしていける環境 私が会社選びでポイントにしていたことが、長期で働くことができる環境であるかどうかでした。専門的な知識がなかったので一から学べる会社で探していて、どの会社も新人教育制度など充実していたのですが、この会社の説明を聞いたときにこの会社なら続けられそうと思い入社を決めました。新人教育制度も手厚く学べる環境があり、事業も身近な製品に携わることができてやりがいもあると感じました。また、説明会がオンラインで開催であったが、説明していた社員の方が明るくフレンドリーだったのも決め手になりました。入社して3年目になりますが、今でも楽しく働くことができています。 |
|
これまでのキャリア |
経営管理部/人事・総務グループ(2ケ月)→ハードウェア開発部/ハードウェア設計グループ(10ケ月)→ハードウェア開発部/ハードウェア設計グループ/プロダクトソリューション事業部/イメージングクループ(2年目) |