こんにちは!
マイクロテクノロジー株式会社 採用担当の熊谷です。
先日につづいて、新入社員研修について、インタビュー形式でお伝えしたいと思います!いよいよ最後のインタビューです!
最後は、T.i氏のインタビューを行いました。
研修を通じて、どのような学びや成長を感じたのか、リアルな声をお届けします!
---
T.I氏
所属: プラットフォーム開発部
学歴: 亜細亜大学 経済学部 経済学科卒業
**【研修内容について】**
**Q: 研修で学んだことや特に印象に残ったセッションや活動は何ですか?**
**A:** 研修では、業務に必要な基本的な知識や、仕事に取り組む上での意識面について学びました。
特に印象に残ったのは「プロジェクト型演習」です。研修で学んだ内容を活用して実際にシステム開発を行うことで、知識の復習になり、理解が不十分な箇所を明確にすることができました。
また、グループでの開発を通じて、作業分担やシステムの詳細について十分に話し合う必要があり、コミュニケーション力や協調性といったヒューマンスキルも養うことができました。
**【成長の実感について】**
**Q: 新たに身につけたスキルや知識、自己成長の具体的なエピソードは何ですか?**
**A:** 自分の意見を論理的に伝える力や、他者の意見を尊重する姿勢が身につきました。
技術面では、研修初期には内容の理解が難しかったものの、研修を終える頃には基本的な知識はもちろん、ある程度難易度の高い内容まで理解できるようになり、着実な成長を実感しています。
**【同期との絆】**
**Q: 定期的な食事会や飲み会の様子、互いに励まし合い、支え合ったエピソードは何ですか?**
**A:** 同期の一人とは毎日昼食を共にし、研修初期は敬語で話していましたが、研修の終盤には敬語も取れてあだ名で呼び合うほど打ち解けました。
他社の研修参加者とはグループワークを通じて仲良くなり、飲み会にも5回ほど参加しました。初対面でも協力して研修に取り組む必要があるため、積極的に交流を深めることが重要だと感じました。
研修会場では、初対面かどうかに関係なく、互いにわからない点を教え合うなど、助け合いながら学習を進める姿勢が印象的でした。
**【研修後の展望について】**
**Q: 今後の目標や計画、研修で得たものをどう活かしていくかについて教えてください。**
**A:** 研修を通じて多くの知識を吸収できたので、今後は周囲から頼られた際にしっかりと応えられる存在になりたいと考えています。
また、研修を通じて「問題を一人で抱え込まないこと」の重要性を学んだため、今後は周囲と協力しながら課題に取り組む姿勢を大切にしていきたいと思います。
---
◆新入社員研修を終えて◆
4回にわたってお届けしてきた新入社員インタビュー、いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したT.Iさんのように、研修を通じて知識やスキルだけでなく、人とのつながりや協力の大切さを学んだ新入社員たちの姿は、私たちにとっても大きな励みとなりました。
マイクロテクノロジー株式会社では、今後も社員一人ひとりの成長を支え、共に未来を創っていける環境づくりに取り組んでまいります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
---
これまでの活動や会社情報をまとめた記事を、以下のリンクからご覧いただけます↓
気になる内容がきっと見つかるはずです♪
ぜひチェックしてみてくださいね!^^