これが私の仕事 |
廃棄物の困りごと、柔軟に対応します! 私は現在、富士宮にある営業所で営業の仕事をしています。業務内容は取引先の企業に出向き
廃棄物の処理で困ったことがないか伺ったり、新規の取引先から廃棄物回収の仕事をもらった
りしています。あまり多くはないですが、一般の方からお仕事を頂くこともあります。塗料の
缶などの市の収集業者に回収してもらえないごみなども私たちの会社は回収することができる
ので柔軟に対応することが出来、お客さんに喜ばれることが多いです。他にも、契約書や見積
もり書の作成など事務的な業務もあります。また営業に配属されて最初の半年は、先輩社員に
同行し営業のノウハウを教えてもらえるので心配無用です! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
【一貫処理体制】により、お客様の悩みに寄り添った対応が可能に 営業職の仕事をする中で、廃棄物の処理をどうすればよいのか理解されていないお客様に対して、急遽対応をしなければならない機会があります。
効率且つ手際よく対応するにあたって、1) 廃棄物を処理するにあたってかかる金額の説明 2) 廃棄物処理の契約書の作成 3) 廃棄物を処分する会社、運搬する会社などのコンタクト の主な3つのステップが必要になります。
このステップを迅速に対応するには、収集運搬のみ、中間処理のみの同業者では難しいですが、ミダックだと収集運搬から最終処分までが可能な一貫処理体制を構築していることもあって、迅速に対応することが可能です。この手際の良さを褒められるとき嬉しさがこみあがります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
【環境】をキーワードに 私が株式会社ミダックを選んだ最も大きな理由は、大学で環境に関わることを専攻しており、環境に関わる仕事がしてみたいと考えたからです。
また、私は富士宮市出身で県内就職を目指しており、地域のヘドロ問題や他地域の公害問題を考えた際に私たちが普段何気なく排出している廃棄物がどうなっているのか実際に関わってみたいと考えました。
ミダックグループは収集から最終処分まで一貫性をもって行える国内でも数少ない企業であり、私が考える中で学びたい分野が数多く取り行なわれてため、ミダックグループに就職することを決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
・2016年 事業部 富士宮事業所(入社・配属)
・2018年 営業部 富士宮営業所(異動) 現職 |