| これが私の仕事 | ショートステイの運営全般。拠点の収支管理・労務管理・営業活動 介護を必要としているお客様やそのご家族様の負担を減らし、その人らしい生活のお手伝いをする仕事です。
 ご自宅で一人で生活することが不安な方や、ご家族様に家を空けなければならない用事があるときなどに短期間安心してお泊り頂く場所を提供しております。
 お客様からの反応がダイレクトに伝わる仕事なので、お客様やご家族様から感謝の気持ちや労いの言葉を直接聞くことができるところがうれしくやりがいに繋がっています。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | ご利用が中止になったご家族様に涙を流しなら感謝を伝えていただいたとき 半年ほど継続してご利用頂いていたお客様の施設への入所が決まり、ご利用が中止になった際にご家族様が涙を流して感謝を伝えて下さったことが一番うれしかったです。
 そのお客様は入所当時は、体の痛みや不調からほかのものへの興味をほとんど示さないような状態でご利用になられました。
 そこで私たちは、施設内を可能なかぎり歩行していただくことで体力の回復を図り、昔好きでされていた将棋などに根気良くお誘いすることを続けました。
 その結果、歩行状態も向上し、表情も明るくなり、ご自宅のテレビで将棋の番組を自発的にご覧になられるようになりました。
 私たちの関わり方によって、そのお客様の人生が刺激のあるものに変わるお手伝いができたことにやりがいと達成感を感じました。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 企業理念が魅力的だった 会社説明会でお客様のために安心・安全で本当に喜んでいただけるサービスを追求していくという姿勢に共感しました。
 私は理系の学生で、介護という仕事が非常に大切であるという認識はありましたが、介護業界に関しては不正のニュースなどもあり、いい印象は持ってはおりませんでした。
 しかし、会社説明会に参加し、万分の一運動(10,000回のご利用で1回の転倒事故)など具体的に目標を掲げて取り組み、お客様やご家族様の幸せのために取り組んでいるということがわかり、入社を決めました。
 入社後もギャップを感じることなく働いております。
 また、本人のやる気次第で年齢や社歴に関係なくキャリアアップできる点も非常に魅力的だと感じております。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | ヘルパー(2年半)→所長(1年)→センター長(現在) |