パナソニック エイジフリー株式会社パナソニック エイジフリー

パナソニック エイジフリー株式会社

【パナソニックグループ】福祉/介護/施設運営/サービス
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/その他サービス/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/不動産
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.81 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.72
リクナビ限定情報

先輩社員にインタビュー

人事部
Y.M
【出身】東洋学園大学  人文学部・人間科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 採用活動を通じて介護現場に貢献し、会社の成長にも大きく寄与できる仕事
面接官のサポート全般が主な仕事です。
面接官がスムーズに仕事が出来るように、準備や手配を行います。
また求人の管理や原稿チェック、採用連絡まで担当していますので、応募~採用に至るまでの流れが把握できます。
他にも、採用計画、メディア選定、説明会企画・運営、面接、学校訪問、合同説明会などの採用活動に関わる業務に携わります。社内調整やメディア業者との折衝など、多くの方々とコミニケーションをとりながら業務を進めていきます。
応募してきた方が実際にご入社されると私も嬉しい気持ちになります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
接遇向上に繋がります
私の仕事は嬉しかったことが数字や実績などにはっきり出るようなものはございません。
ですが、その中でも自分の向上心に繋がる出来事はあります。
たとえば、面接へ来られる方をお迎えする時や筆記試験等の対応をする時、私の接遇についてお褒めの言葉を頂けることがあります。
そうすると、これからも接遇面を磨いていこうと思えます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 仕事環境の魅力
合同説明会で弊社に出会い、そこに先輩社員がいらっしゃいました。
その先輩がとても優しく積極的にお声掛け下さったのがきっかけで、当時「人間関係の良い会社に入りたい」と思っていた私は、直ぐエントリーし選考に進みました。
今現在も周囲の方に恵まれ、助けられながら仕事をしています。
 
これまでのキャリア 総務(約1年間)→採用(入社2年目~現在)

この仕事のポイント

職種系統 人事・労務
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは「自己分析」を沢山することが大事です。私は就活時代はもちろん、今も実施しています。どんな仕事が好きそうか。コツコツ地道に行なう仕事か、目立って成果が出る仕事か、チームワークを必要とする仕事か。他にも好き、嫌いなことや得意、不得意なことを考えていくと、自分のことをよく知れる為、自己開示も得意になってきます。自己開示が得意になると面接でも自分の言葉で自分のことが話せるようになります。是非、自分と向きい、自分をよく知ってみてください。

パナソニック エイジフリー株式会社の先輩社員

ショートステイの運営全般。拠点の収支管理・労務管理・営業活動

介護サービス本部
K.Y
立命館大学院 理工学研究科

デイサービスの生活相談員

介護サービス本部
K.Y
桃山学院大学 社会学部 社会福祉学科

物ではなく「生活改善」の提案営業

南近畿営業部
K.N
同志社大学 社会学部 社会福祉学科

リクナビ限定情報

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる