コンピュートロニクス株式会社コンピュートロニクス

コンピュートロニクス株式会社

公共/通信/電機/金融/車載系のシステム開発、組込みシステム開発
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/家電・AV機器/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

事業本部 第二事業部(エンベデッドシステム)
T.I(24歳)
【出身】日本電子専門学校  ゲーム制作科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車のナビシステムの開発です。
自動車のナビシステムに関する業務に携わっています。
主担当はUIのお客様独自仕様にカスタマイズする作業です。設計前のコード調査や実現方法の検討も行うため、難し事もありますが勉強になることも多いです。自分の作業した結果が画面上で目に見える形で現れるため、仕様通りに表示ができた場合に非常に達成感を感じることができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
困難な仕事を終えた時の達成感とそれに対する感謝の言葉です!
作成したプログラムをチームメンバーが動かしている場面を見ると非常に達成感があります。
知識が足りず戸惑うこともありますが、先輩方がわかりやすく丁寧に教えてくれるため、徐々にできる仕事も増えてきており、逆に質問を受ける機会も多くなりました。
頼られた時など、期待に応えようと難しい作業をすることがありますが、スキルアップを実感でき、感謝の言葉をもらえることもあるため、非常にやりがいを感じながら仕事ができています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き モノ作りをしていると感じるところ!
幼いころから機械の仕組みに興味があり、情報系の学校へ進学をしました。
学校でプログラミングを勉強するにつれ、モノ作りを感じられる会社への就職を希望しました。
いくつかの企業の説明会に参加する中で、当社が、モノ作りついて一番詳しく説明をしていたのと、社員の方の親しみやすさを感じたため入社を決めました。
入社後も、自分が作成したプログラムが画面上で動作したりなど、モノ作りをしていると感じる機会が多くあり、説明会のイメージ通りであったと思います。
 
これまでのキャリア ナビシステムの開発

この仕事のポイント

仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分のやりたい事をしっかり見極めることが大切だと思います。
その上で、会社の事業や仕事の進め方等を確認しながら会社を探すといいと思います。

コンピュートロニクス株式会社の先輩社員

4G/5G通信の高効率化業務に携わっています。

事業本部 第二事業部(エンベデッドシステム)
M.A
東京電機大学 情報環境学科

保険システムの開発です。

事業本部 第一事業部(ビジネスソリューション)
Y.H
日本電子専門学校 ゲーム制作科

銀行システムの開発です。

事業本部 第一事業部(ビジネスソリューション)
Y.T
工学院大学 工学部 第1部機械工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる