コンピュートロニクス株式会社コンピュートロニクス

コンピュートロニクス株式会社

公共/通信/電機/金融/車載系のシステム開発、組込みシステム開発
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/家電・AV機器/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

事業本部 第一事業部(ビジネスソリューション)
Y.H(27歳)
【出身】日本電子専門学校  ゲーム制作科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 保険システムの開発です。
現在は保険システムの開発に先輩、私、後輩の3名でプロジェクトに参画しています。
私の担当はユーザーの手続内容をDBに登録したり、ユーザー毎の登録内容を一覧で表示したりする機能です。
半期毎の定期改修に向けて、設計からテストまで行っています。
現在はテレワーク中心の作業ですが、リリースの際は出社して作業を行ったりしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
作ったソフトウェアが要件通りに動いた時!
作ったプログラムが要件通りに動いたり、テストでバグを発見できた時は嬉しいです。
今までの業務経験を活かして、割り振られた作業をこなして、他の人のフォローに入れたりするとプロジェクトに貢献できている気がして嬉しいです。
今の現場では、リリース作業で残業する場合があり、ミス等のない様にプレッシャーはありますが終わった後の達成感は一入です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社内の雰囲気がよさそう!
専門学校でゲーム制作科に通っていたので、ゲーム制作の道に進もうと思っていたのですが、ゲームは遊ぶだけでいいなと思い情報系の道に進むことにしました。
会社説明会では、説明が丁寧で、説明している社員の雰囲気も良く入社したいと思いました。
入社後は他の社員とも他愛もない雑談をするぐらいになり、イメージ通りの会社でした。
 
これまでのキャリア 各種業務システムの開発

この仕事のポイント

仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社説明会では、疑問や気になる事はどんどん質問して、コミュニケーションをいっぱい取った方がいいと思います。

コンピュートロニクス株式会社の先輩社員

4G/5G通信の高効率化業務に携わっています。

事業本部 第二事業部(エンベデッドシステム)
M.A
東京電機大学 情報環境学科

銀行システムの開発です。

事業本部 第一事業部(ビジネスソリューション)
Y.T
工学院大学 工学部 第1部機械工学科

自動車のナビシステムの開発です。

事業本部 第二事業部(エンベデッドシステム)
T.I
日本電子専門学校 ゲーム制作科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる