これが私の仕事 |
感謝されるデザイナーに 私は今、法人空間プロデュースにてデザイナー職として働いています。
業務内容はレイアウト図面の修正・模型製作・マテリアルボード製作など様々ですが、基本は先輩方の案件のフォローが中心です。まだ自分でお客様へ空間の提案をする機会はないため、「自分がなににときめくのか、探してみるのも良いね。」と色々なことを経験させて頂いています。
また、空いている時間には出来上がっている提案図面を眺めながらレイアウト・動線・テーマなどの観察をしています。
早く先輩方のように自分のデザインを自信持って提案し、お客様やフォローさせて頂いている
皆様に「ありがとう、すごく良いね!」と言ってもらえるようなデザイナーになりたいです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ありがとうの瞬間 皆様に「ありがとう」と言ってもらえる瞬間がうれしいです。
例えば小さなことですが、朝のFAXを社内に配布したりする際に「役にたった!」と感じることが
できます。自分にとってはその実感がモチベーションにつながります。ただ、デザイン面ではまだまだ教えて頂くばかりで、本当の意味での「ありがとう」を頂けていないと感じています。そのため、今後はそちらでの感謝をもらえるように頑張っていきたいと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社員さんの笑顔 女性の社員さんが運んでいた机を「俺、運ぶよ!」とほかの社員さんが笑顔で代わっている場面を説明会で見かけ、良い人がいるな~!と感じたことが決め手でした。
選考でも、こんなにやさしくしてもらって良いのかな、と思うくらい皆さんが優しかったことを覚えています。
また、就職活動を始めた当初は「人の役に立つ仕事」という軸があり、その中でも絵の仕事と空間とで大きな迷いを抱えていました。正直、空間よりも絵の仕事の方に興味は強かったのですが、空間の勉強を今までやってきたのでそちらの方が人の役に立てるかな、と思い空間を志望。そして絵は趣味としてやろう。と決めました。実際、仕事で学んだことは休日に絵の方面でも活かせていますし、選考で感じた皆様の印象も本当にそのままで、決めたことは間違いではなかったと思います。 |
|
これまでのキャリア |
2019年入社 オフィス環境デザイン部 デザイン課 |