これが私の仕事 |
航空輸貨物の出荷オペレーション及び営業活動 航空貨物輸送の出荷オペレーション及び営業業務を担当しております。荷主様のあらゆる貨物をそれぞれ最適な方法、手段で世界各国へ運ぶことが私の仕事です。取り扱う商品としては、お酒やチョコレートなどの食品関連から、スマートフォンに内蔵されている小さな半導体、さらに航空機に搭載されるエンジンなど大きさやジャンルは様々です。一般的に航空輸送を選択される荷主様は”スピード”を求めらられている事が多いので、より早いのはもちろんのことスムーズに、安全に、と3拍子揃った輸送を提案できた時に面白さと嬉しさを感じております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
緊急出荷を完遂出来た時。 現職3年目で航空機代替部品の緊急出荷を担当しています。航空業界では"AOG"と称され夕方16時頃に依頼を頂き、当日深夜0時のフライトに搭載しなければならない超緊急な仕事です。自ら主導権をもって関係各署へ指示を正確に早く行わなければ、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
私は、自分が貨物と一緒に運ばれていく事をイメージしながら、不安やリスクを確実に一つ一つ潰していく事が必要だと考えて取り組んでいます。
こうしたら相手はどうするだろうか。これをしたらこの人はどう思うだろうか。など、急いでいる時ほど自分ではなく相手の事を考える事が重要であり成功への近道だと学びました。その上で、荷主様とはもちろん、航空会社や現場と密な連絡を取り合い、全員が同じ目的に向かって完遂できた時の喜びは計り知れません。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
あるがままの自分を受け入れてくれた。 就職活動では、商社や海運などのダイナミックなイメージのある企業に興味をもって活動していました。その中で、国際物流という言葉を知り、どんな仕事なのかと興味をもち、そしてダイナミックさを知りました。そこで、大学や高校の先輩などを通じさまざまな方々の話を聞いたりしていく中で、仕事内容や将来性をイメージできたことが入社の決め手になりました。 |
|
これまでのキャリア |
1年目 大手半導体商社専門のCS(カスタマーサービス)→2年目 大手半導体商社専門のCS及び営業→3年目(現職) 大手半導体商社専門及び一般荷主のCS |