郵船ロジスティクス株式会社
ユウセンロジスティクス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

郵船ロジスティクス株式会社

サプライチェーン・ロジスティクス企業/航空・海上利用運送業他
  • 正社員
業種
航空
海運/倉庫/陸運(貨物)
本社
東京

先輩社員にインタビュー

三田輸出支店CS2課
森屋 美梨(24歳)
【出身】立教大学  文学部ドイツ文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 日本国内輸出者の手元から、海外輸入者の手元に届けるまでの輸送手配業務
航空貨物・海上貨物の輸出オペレーション(手配)を担当しています。お客様の工場にあるような商品を、世界各国に最適な方法で目的地まで配送する仕事です。
私が担当しているお客様の規模や商品の内容は、町工場の様な小さな会社が製造されているネジ等の部品から、誰もが知っている大手企業のエンジン部品まで非常に幅が広いです。
当社が担っている国際輸送という仕事は、限られた時間の中でお客様から依頼されたことを問題なく確実に輸送するのは当然の事です。それだけではなく、お客様のご要望を何気ないやり取りの中からも汲み取り、期待以上のサービスを提供する必要があります。毎日が忙しい仕事ですが、普段からお客様とコミュニケーションを十分に取る事で一歩先のサービスを提供出来た時にやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の期待以上のサービスを提供し、競合他社への切り替えを防げたこと
入社半年頃、初めて任されたお客様でフランクフルト向けの出荷がありました。
納期に厳しいお客様でフライトの到着時間、空港からの輸送時間等細かくモニタリングする必要がある案件でした。
日系企業の現地法人とはいえ、現地スタッフは当然日本人の感覚とは違い、そこまで細かい輸送スケジュールまでは通常モニターしていません。そこで、輸送のかなり前からから現地スタッフに頻繁に連絡を取り、何度も確認をし、到着後も細かいケアをしてくれるよう促しました。結果、お客様に大変満足して頂き、他社に切り替えるという話もあった中、「今後も郵船さんにお願いすることにしました」と言ってもらえました。また、その後も様々な問い合わせを自分宛てにもらえるようになり、お客様との信頼関係を構築する喜びを感じる事が出来たエピソードでした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 貿易立国の日本にとって必要な職業であること、更に社員の人柄に惹かれて
就職活動の始めのころは主にメーカーをみていました。メーカーという職種を調べていく中で工場等の生産拠点がどんどん海外で増えていることが分かり、今後日本が世界で生き残るためには貿易、特に物流が重要になるのではと考えました。その中でも海外とのつながりの深い国際物流を選択しました。さらに郵船ロジスティクスは若手のうちに海外で1年間研修を受ける事ができる制度があり魅力的に思いました。また一次面接から最終まで全て個人面接で、他の企業によくある何を問われているのか分からないような質問はなく、私という人間がどういう人柄なのかをよくみてくれていると感じました。それは入社後もギャップはなく、人の気持ちを汲み取れるような思いやりのある性格の人が多いです。まさに『人の郵船』だなと今でも思います。
 
これまでのキャリア 三田輸出支店CS2課(今年度で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 貿易事務・国際事務
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ニッポンを飛び出して、海外の人と働く仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

なるべく多くの企業の説明会に参加してみることをお勧めします。
特に私は自分の学校で開催された企業説明会には出来る限り出席しました。わざわざ交通費をかけずに、多くの企業の話を聞ける絶好のチャンスです。自分の知っている企業にばかり行くのではなく、聞いたことのない、今まで興味をもったことのないところにも参加することで多くの発見が得られます。

郵船ロジスティクス株式会社の先輩社員

航空貨物の輸入をサポート!

東日本輸入営業本部東京輸入第一支店成田カスタマーサービス二課
青木 英祐

会社業績を適時に把握し、縁の下から会社をサポート!

経理部 主計課
重松 駿太

PT. Yusen Logistics Indonesia 海上事業部の業務改善

PT. Yusen Logistics Indonesia 海上事業部 Process management section
加賀 由希惠

お金の管理や、国内外への支払業務。

経理部 資金課
小田 加奈子

航空・海上輸出貨物のオペレーション及び営業サポート。

東日本輸出営業本部 埼京多摩輸出支店 カスタマーサービス課
織田 桜子

航空・海上輸出のオペレーション。毎日貨物を世界各地へ!

西日本営業本部 大阪支店 営業2課
石丸 菜美

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

郵船ロジスティクス株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

郵船ロジスティクス株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)