これが私の仕事 |
航空・海上輸出のオペレーション。毎日貨物を世界各地へ! 航空貨物・海上貨物の輸出オペレーションを担当しています。お客様から毎日頂くご出荷依頼に基づき、貨物引取りから現地納入までの手配・モニタリングを各部署と連携しながら行なっています。現在は某大手メーカー様の商品をメインに取り扱っており、北米・ヨーロッパ・アジア各地へ毎日機械部品や設備機械を出荷しています。主に手配を担当している航空輸出は早ければ同日中に貨物が現地に届く、とてもスピード感のある仕事です。貿易の知識は勿論のこと、お客様の商品に関する知識や、各国の法令や規制など多くの知識が求められますが、「ちょっとご相談なんですが・・・」とお客様からお電話やメールを頂戴した際、すばやくお答えできるとやりがいを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ベストを尽くすことがお客様の満足に繋がる! 輸送サービスの仕事は、宅配便や郵便物をイメージして頂くとわかりやすいですが、「安全かつ遅滞なく届くことが当たり前」の仕事です。その中で、お客様のご要望にいかにベストで応えていくかがサービスの向上に繋がると考えています。普段はご出荷元のお客様とやり取りをすることが多いのですが、先日手配した中国向けの緊急案件は、納入先のお客様からも直接私へ電話が入るほどお急ぎのご出荷でした。当初ご案内していたフライトでは間に合わないとのことで、何度もお客様から連絡が入り、焦りと不安が募るばかりでしたが、交渉を重ね最速フライトで手配することができました。納入先のお客様から「無事生産対応に間に合い、迅速な手配に感謝しています」とご連絡を頂いた時に、最善を尽くした甲斐があったと感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
毎日世界と繋がることができる仕事だから。 学生時代に所属していた国際交流団体での経験から、海外と繋がること・日本を世界へ発信することを軸に就職活動をしました。物流業界以外も視野に入れていましたが、さまざまな日本企業の輸出入に携わることで、日本と世界の架け橋になれるフォワーダー業界に魅力を感じました。中でもカスタマーサービスという職種は、営業サポートとして海外との交信も頻繁に行なうことから自分に向いていると思いました。また、数十社の説明会や面接に参加しましたが、面接で一番緊張せず自分らしく話ができたのがこの会社でした。面接という限られた時間の中ではありましたが、とても居心地のいい雰囲気に惹かれました。面接時に感じた風通しのよい社風は入社後もギャップはなく、人に恵まれた環境で働いています。 |
|
これまでのキャリア |
大阪支店営業1課(カスタマーサービス)/9ヶ月 → 大阪支店営業1課(顧客駐在営業)/4ヶ月 → 大阪支店営業2課(カスタマーサービス)/現職 |