MXモバイリング株式会社エムエックスモバイリング

MXモバイリング株式会社

丸紅グループ/ドコモショップ/モバイル/通信
業種 通信
その他専門店・小売/その他サービス/コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

法人ソリューション事業部 事業第1部
O・K
【出身】帝京平成大学  情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 対企業にスマートフォンやソリューションの販売を実施
お客様の隠れた課題の仮説を立て提案書を作成する事に面白さを感じます。常に提案書は3歩先を読んで作成はしているが、お客様はその先を読んでいて想像もしていなかった課題を出され悔しく思ったこともあります。しかし、次はもっと先の読んだ提案書を!とモチベーションにもなりました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
第一回法人応対コンテストで1位(グランプリ)を獲得
現在担当している通信事業者が主催する法人営業の技能を競うコンテストが昨年秋に初めて実施され、第1回目優勝者になれたことは凄く嬉しかったです。営業手法が評価され、名前も語り継がれる事には個人的な喜びもありますが、それ以上にMXモバイリングとして認めてもらえたことが更に大きな喜びでした。先例もなくひたすら通勤や営業活動中、一人でイメージトレーニングを繰り替えしましたが、不安が払拭できなかったので朝礼で「1位を絶対にとる」と宣言し、自分自身を鼓舞し続けました。あわせて上司、同僚も協力的でトレーニングを一緒に繰り返し、様々なパターンをこなすことで少しずつ不安が軽減され当日に臨むことが出来ました。改めて一人で超えられない壁も、上司、同僚等の力を借りる事で越えられる可能性がある事を感じることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人事の方に惚れた。人と人が大切。
当初SE職希望で受けていたが、「 君は、営業職の方が向いているよ 」と一言、言われた。
自分でも薄々思っていたことを初対面の人に言われ衝撃を受けました。そして、人に惚れ入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 1年目~5年目: ドコモ(神奈川)
6年目~7年目: 都内
8年目~11年目: 都内(現職)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

すべては必然です。就職活動が思うようにいかなくてもそれは自分に与えられた「試練」と考えていきましょう。越えられない試練は与えらえません。最後は人と人の巡りあわせだと思います。
将来的「AI」に置き換わってしまう職業もあるためそのあたりも注意深く考えながらやりたいことを見つけて進んでください。

MXモバイリング株式会社の先輩社員

携帯電話販売・故障修理受付・スマホ教室講師等を任されています。

首都圏エリア
M・I
立正大学 経営学部経営学科

ドコモショップ販売における窓口業務

関西エリア
Y.M
摂南大学 経営学部 経営学科

携帯ショップの窓口業務

東海エリア
Y・A
愛知大学 文学部

お客様ひとりひとりに寄り添って

北陸エリア
F・B
福井工業大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科

ドコモショップ窓口で接客業務を行っています。

中国エリア
N・Y
広島文化学園大学 学芸学部子ども学科

フロアマネージャー、店舗の販売実績管理を行っています

関西エリア
K・Y
摂南大学 経営学部経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる