MXモバイリング株式会社エムエックスモバイリング

MXモバイリング株式会社

丸紅グループ/ドコモショップ/モバイル/通信
業種 通信
その他専門店・小売/その他サービス/コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

法人事業本部ソリューション推進室ユニット2
I・S
【出身】神田外語大学  外国語学部 スペイン語学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 法人向けVRの提案営業、アシスタント。営業施策対応からお客様対応等。
VR(virtual reality)と言えば、最近ではゲームセンターや自宅用VRゲーム機等のコンシューマー向けVRが一般的になってきていますが、私は法人向けVRの担当をしています。
弊社の法人向けVRは、主に教育に特化したものを扱っています。
例えば、「VR消火訓練シミュレータ」という商材では、バーチャルの中で起こった火災を消火器を使用して初期消火する訓練を体験できます。現状では、水消火器を使った初期消火訓練をしているところが多く、準備や場所の用意が大変、といった困りごとを解決するため、また、日々の訓練に活用するために企業様に活用していただいております。
VRを使った安全教育ツールを提案し、導入、活用していただけるところに面白さがあると思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新規のお客様に導入
昨年、展示会で弊社のVRを知っていただき、お問合せ、自社版にカスタマイズしたVR消火訓練シミュレータを導入いただきました。
実際に社員教育で活用いただき、自社版にカスタマイズしたVRだからこそ、社員の安全教育により活用しやすいと言っていただけているところがうれしく感じています。
その後も、そのお客様から他のところでもVRを活用したいと引き続きお問合せをいただけています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の方の話を聞いて、働きやすそうな環境だった。
私は転職で弊社に入社しました。転職活動時にポイントとしていたのは、働きやすい環境かどうか、やりがいを感じられるかどうか、といったところです。
働きやすさとしては、制度もしっかりしていると思いますし、働きやすいと感じています。
また、やりがいについては、さまざまなお客様の課題を解決できるようなソリューションを一緒に考えて、提案していくところに感じています。
 
これまでのキャリア 前職1:医療機関向けのセールスプロモーション営業(1年間)
前職2:英語教室の教室管理業務(1年半)
当社 :法人事業本部ソリューション推進室(現職)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私自身、どんなことをしたいのか、どんな企業で働きたいのか、結局よくわからないまま就職活動をしていましたが、働くようになって、自分がなにを大事にしているか、が肝心だと感じました。
その企業で働いたら、その仕事をすることになったら、自分の大事にしているものを大事にできるかという視点で考えてみるのもいいのではないかと思います。
たくさんの企業を見てみて、楽しんで就職活動ができたらいいかなと思います。
応援しています!

MXモバイリング株式会社の先輩社員

携帯電話販売・故障修理受付・スマホ教室講師等を任されています。

首都圏エリア
M・I
立正大学 経営学部経営学科

ドコモショップ販売における窓口業務

関西エリア
Y.M
摂南大学 経営学部 経営学科

携帯ショップの窓口業務

東海エリア
Y・A
愛知大学 文学部

お客様ひとりひとりに寄り添って

北陸エリア
F・B
福井工業大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科

ドコモショップ窓口で接客業務を行っています。

中国エリア
N・Y
広島文化学園大学 学芸学部子ども学科

フロアマネージャー、店舗の販売実績管理を行っています

関西エリア
K・Y
摂南大学 経営学部経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる