MXモバイリング株式会社エムエックスモバイリング

MXモバイリング株式会社

丸紅グループ/ドコモショップ/モバイル/通信
業種 通信
その他専門店・小売/その他サービス/コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

法人事業部 法人ソリューション事業部 事業第1部
I・Y
【出身】東洋大学  法学部・企業法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 法人向けに、携帯電話やモバイル通信機器、ソリューションサービス等を販売
中小企業向けに、スマートフォン販売を中心とした営業活動をしています。
今やモバイル端末は企業にとっては欠かせないものであり、ただ連絡をとるだけのものではありません。私が担当する企業では、元々業務用の携帯電話はなく、個人の端末で連絡を取り合っていました。しかし企業情報をやり取りすることへのリスクを、自身の料金で仕事の利用分を負担していることに不満が出ました。そこで業務用携帯電話とビジネスチャットの提案を致しました。実際のデモ環境等紹介し、ご提案を続けたところ受注に至りました。導入後お客様から「従業員間でのコミュニケーションが増え、職場が明かるくなった」というお声を頂けました。お客様の問題解決は勿論のこと、さらに+αの効果を提供できたことが仕事の醍醐味だと思いました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
契約のみならず、アフターの相談をしてもらえるように。
この仕事についてまだ3ヶ月目ほどの時、社長様個人の名義から人も増えたため、法人名義に変えたいというご要望を頂いた案件がありました。個人様のプランから外れるため、ご家族との割引がなくなってしまう等の問題に対して、メリットデメリットを一つ一つご提示することでご納得いただき回線も増設してくださいました。その後、ご訪問を重ねていくうちに、携帯電話以外の社内ネットワークから別荘の通信環境等のご相談も頂くようになりました。お客様がお困りの際に、自分を頼って頂ける信頼関係を築けたと感じることができる事で、非常に仕事へのモチベーションとなりました。お客様との信頼関係を築けることが、この仕事のやりがいだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 企業の安定と面接官の雰囲気の良さ
安定している企業かどうかを重視していました。大手商社のグループ企業という点が選考を受けるきっかけでした。
入社を決めたのは、面接の際、面接官の方々の雰囲気がよく、学生の話しに対して、短い話や受け答えひとつに対しても、うなづくなど反応をしてくれて、こちらとしてはきちんと聞いてもらえているという安心感がありました。会社として社員の声に耳を傾けてくれる風土なのだと感じました。
 
これまでのキャリア 人事(1年目)⇒ショップスタッフ(2年目~5年目)⇒法人営業(現職・6年目~)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は様々な人と出会えるチャンスです。たくさんの話を聞いて、後悔のないよう、いろいろなことにチャレンジして下さい。

MXモバイリング株式会社の先輩社員

携帯電話販売・故障修理受付・スマホ教室講師等を任されています。

首都圏エリア
M・I
立正大学 経営学部経営学科

ドコモショップ販売における窓口業務

関西エリア
Y.M
摂南大学 経営学部 経営学科

携帯ショップの窓口業務

東海エリア
Y・A
愛知大学 文学部

お客様ひとりひとりに寄り添って

北陸エリア
F・B
福井工業大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科

ドコモショップ窓口で接客業務を行っています。

中国エリア
N・Y
広島文化学園大学 学芸学部子ども学科

フロアマネージャー、店舗の販売実績管理を行っています

関西エリア
K・Y
摂南大学 経営学部経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる