MXモバイリング株式会社エムエックスモバイリング

MXモバイリング株式会社

丸紅グループ/ドコモショップ/モバイル/通信
業種 通信
その他専門店・小売/その他サービス/コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

四国エリア
T・Y
【出身】高松大学  経営学部・経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 窓口での販売担当。お客様の不満や不安の解消から、よりよい提案まで。
ドコモショップでお客様のご案内を担当しています。
スマホ・タブレットの提案や料金プランの説明、困りごとの解決などを通じて地域に貢献できる仕事です。平日にはゆったりとした時間が多いのも特徴です。わからないことがあるというお客様に時間をかけて説明をしてあげたり、こちらから新しい使い方を提案してあげたり。忙しいときもありますがお客様との話を楽しみながら仕事ができる楽しさがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様から「ありがとう」とお礼を言われたとき。
ご年配のお客様がガラケーの故障でご来店された時、お客様から機種を変えようというお話になりました。ただガラケーにしようかスマートフォンに変更しようか悩まれていました。スマートフォンの操作説明と新しい使い方の提案をさせて頂いたところ、そのままスマートフォンを買っていただけました。後日お客様から「親切な説明をありがとう」とお礼を言ってもらいロールケーキを頂いたことが、とても嬉しかったです
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 多くの方に直接関わり人に寄い添える仕事ができるこの会社が魅力的でした。
直接人と関われる仕事に魅力を感じ、ドコモショップ店員に興味を持ちました。そのあと一度店舗見学に行かせていただいた際お客様が笑顔で帰っていっており、この仕事がしたいと思い初めました。新社会人となり初めてする仕事はどの仕事もうまくできるだろうかと不安でしたが、会社見学に行った際にスマホやタブレットなどの商材はもちろん、社会人としての礼儀や接客についてのノウハウなど自分が不安だと思っている部分について入社後すぐに研修があり教われるというのも1つの魅力でした。今は多くの方がご利用される携帯電話に携わり、その困りごとを解決するということに大きなやりがいを感じています。
 
これまでのキャリア 2017年入社
ドコモショップ勤務

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

周りに流されず焦らずに自分が納得できるような職場を決めてください。周りの意見も大切ですが自分の意思が大事です。

MXモバイリング株式会社の先輩社員

携帯電話販売・故障修理受付・スマホ教室講師等を任されています。

首都圏エリア
M・I
立正大学 経営学部経営学科

ドコモショップ販売における窓口業務

関西エリア
Y.M
摂南大学 経営学部 経営学科

携帯ショップの窓口業務

東海エリア
Y・A
愛知大学 文学部

お客様ひとりひとりに寄り添って

北陸エリア
F・B
福井工業大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科

ドコモショップ窓口で接客業務を行っています。

中国エリア
N・Y
広島文化学園大学 学芸学部子ども学科

フロアマネージャー、店舗の販売実績管理を行っています

関西エリア
K・Y
摂南大学 経営学部経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる