MXモバイリング株式会社エムエックスモバイリング

MXモバイリング株式会社

丸紅グループ/ドコモショップ/モバイル/通信
業種 通信
その他専門店・小売/その他サービス/コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

首都圏エリア
Y・K
【出身】産業能率大学  情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 携帯端末の販売およびアクセサリー等の販売をしています
現在、ドコモショップの窓口でカウンター業務を行っています。最近では多くのお客さまがスマートフォンをご購入しにいらっしゃいます。現代社会で必要不可欠である携帯電話を提供することは覚えることも多く大変ですが、お客さまに笑顔で帰っていただくとこの仕事をやっていて良かったと感じることが出来ます。また、困ったときや悩んだときは、先輩から助言をいただきながら、日々の業務を遂行しています。お店というチームで協力してお客さま一人一人のニーズに応えるということにやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「来て良かった。次に来る時は指名して来るからね。」と言われた時
配属された直後は覚えることに精一杯で、どうやったらお客さまが喜んでくれるのか分かりませんでした。しかし手続きに慣れていくにつれ、相手の立場に立って考えられるようになれました。そこで、お客さまが来ている目的以上のことを提供することで満足して帰っていただけるようになり、今までは意識できなかった顧客満足を意識するようになりました。手続きはお客さまに言われた内容だけをすることだけでなく、その人々に合ったプラスの提案をすることで満足につながります。携帯販売は一度来店されると次いつくるかはわかりません。その一回を担当させていただく責任を持ち、業務を遂行することで自分のファンができたとき、とても喜びを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き いろいろなことに挑戦できる会社だと思いました
自分は就職活動をする上での重要ポイントはお客さまの生活の質を上げることができる仕事でした。説明会で先輩の実体験を聞いたときに自分にぴったりだと思いました。この仕事は現代では必要不可欠となっている携帯電話を通じてお客さまの笑顔を創造できます。また、それだけでなく将来的にはチームとして店舗のマネジメントに携わることができます。入社して感じたことは店舗だけでとどまらず、他店の社員とも交流があることです。また、悩みや相談は先輩社員の方が積極的に聞いてくれます。なのでとても気持ちよく仕事をすることができます!
 
これまでのキャリア 2014年入社
新入社員研修(3ヶ月間)→ドコモショップ勤務(現職)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が就職活動をしているときは、とりあえずいろいろな業種の仕事の説明会に行き、自分の視野を広げました。活動中は周りの状況なども耳に入るかと思いますが、焦らずがんばってください!自分の人生が決まる重要な時期なので、大変だとは思いますが、人生を楽しめるように頑張ってください!

MXモバイリング株式会社の先輩社員

携帯電話販売・故障修理受付・スマホ教室講師等を任されています。

首都圏エリア
M・I
立正大学 経営学部経営学科

ドコモショップ販売における窓口業務

関西エリア
Y.M
摂南大学 経営学部 経営学科

携帯ショップの窓口業務

東海エリア
Y・A
愛知大学 文学部

お客様ひとりひとりに寄り添って

北陸エリア
F・B
福井工業大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科

ドコモショップ窓口で接客業務を行っています。

中国エリア
N・Y
広島文化学園大学 学芸学部子ども学科

フロアマネージャー、店舗の販売実績管理を行っています

関西エリア
K・Y
摂南大学 経営学部経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる