MXモバイリング株式会社エムエックスモバイリング

MXモバイリング株式会社

丸紅グループ/ドコモショップ/モバイル/通信
業種 通信
その他専門店・小売/その他サービス/コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

関西エリア
M・Y
【出身】神戸学院大学  法学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ドコモショップ販売スタッフ。スマホに関わることから事務作業まで
操作説明や料金相談、故障からインターネット関連、事務作業まで幅広い業務に従事しています。仕事内容は基本的に全て会話が中心です。老若男女幅広い世代のお客様が来られるので、いろんな方とお話してコミュニケーションを取ることができるのが一番の楽しみ喜びであり、反面大変なところでもあります。お客様の毎日の生活に関わってくることなので責任は重大です。しかし、だからこそやりがいのある仕事だと思っています。簡単な操作をお伝えするだけですごく喜んでいただけるお客さま。たった数分の料金プラン提案で、めっちゃ助かったわ!といっていただけるお客様。そんなお客様に出会えることがこの仕事の楽しみです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
社内コンテストに3年連続で入賞できたこと
入社1年目、2年目、3年目それぞれが対象のコンテストが毎年行われているのですが、それに3年連続で入賞し、3年目には目標だったTOP10に入ることができました。評価内容は、項目別の獲得数や日々の応対のお客様満足度等が対象になっているので、コンテストがモチベーション向上につながり仕事に良い影響を与えてくれました。またお店が一丸となって協力していただけるので一体感が生まれ、店舗全体の雰囲気も良くなりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 福利厚生と新人研修の充実。
もともと携帯業界には興味は無かったのですが、様々な職種の説明会に参加した結果、人と1番密接に関われる仕事はなんだろうと考えこの業界に決めました。その中でも自社に決めたポイントは、福利厚生・社員の印象・新人研修の3点です。実際は入社してみて、福利厚生は満足しています。社員の印象というのは説明会に来られていた人事の方の印象がとても良かったということ。最後の新人研修に関しては、同業他社と比較して非常に充実した研修内容だったこと。これらが決め手となって自社を選びました。
 
これまでのキャリア 2015年入社
ドコモショップ勤務

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は自分のやりたいこと、目標が見つかる場だと思います。私には目標や、やりたいことがありませんでした。なので就活が始まったときも不安しかありませんでした。しかし各会社の説明、会社で働いている方のお話を聞くうちにその不安は期待に変わりました。自分の中ではそれほどに就活が自分の人生に関わってくるものでした。いろんな話を聞いて、自分のやりたいこと、やりたいことが出来る会社を見つけて下さい。

MXモバイリング株式会社の先輩社員

携帯電話販売・故障修理受付・スマホ教室講師等を任されています。

首都圏エリア
M・I
立正大学 経営学部経営学科

ドコモショップ販売における窓口業務

関西エリア
Y.M
摂南大学 経営学部 経営学科

携帯ショップの窓口業務

東海エリア
Y・A
愛知大学 文学部

お客様ひとりひとりに寄り添って

北陸エリア
F・B
福井工業大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科

ドコモショップ窓口で接客業務を行っています。

中国エリア
N・Y
広島文化学園大学 学芸学部子ども学科

フロアマネージャー、店舗の販売実績管理を行っています

関西エリア
K・Y
摂南大学 経営学部経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる