株式会社アピリッツ
アピリッツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社アピリッツ

【東証スタンダード市場上場企業】
  • 株式公開
  • 正社員
業種
インターネット関連
ゲームソフト/ソフトウェア/各種ビジネスサービス/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京

先輩社員にインタビュー

デジタルエクスペリエンス部
Y.I
【出身】東京芸術大学大学院  美術研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 Webサイトデザイン作成
ワイヤーフレームからAdobe XDを使いデザインにおこし、ディレクターやコーダーと連携を取りながらWebサイトのデザインを作成しています。
クライアントからの要望・サイトを訪れるユーザー・コーディング・デザインの流行など、様々な面を考慮しルールに則った上でwebサイトをパズルのように組み立ててより良いサイトにしていくことが、個人的なWebデザインの面白さの一つだと思っています。
また、小さな案件のディレクターも担当しており、デザイナーとディレクター両方に挑戦することができています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
デザインを喜んでもらえること
全ての案件に共通することですが、制作物に喜んでいただけると嬉しく感じます。
また、修正のフィードバックであったとしても、自分が作ったものや自身の技術の糧になるためそれはそれでやりがいを感じます。
クライアントの要望が把握できるのはディレクターの力であり、実際にWebサイトになるのはコーダーの力です。その他にも一つの案件に対して多くの人が関わっていますが、その中でデザインを作成することは、自分一人の達成感ではなく、他の誰かの達成感のためにもなっていると思います。誰かの力になれることが純粋に嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 周囲の環境が魅力的だった。
面接を受けたときに、私の大学までの経験がアピリッツでの仕事内容とかなり違いがあるのではないかと問われました。これについて面接官はじっくり話を聞いてくれ、お互い納得した状態で面接を終えることができました。初対面の人に対して偏見を持たず、真摯に話を聞いてくれる会社だなと思い、入社を決めました。
入社してからも、上司や先輩は話をしっかりと聞いてくれる人が多いなと感じており、とても頼りになります。
 
これまでのキャリア デジタルエクスペリエンス部(現職・6ヶ月)

この仕事のポイント

職種系統 デザイナー
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分なりの指針を持っていれば、その中身はなんでもいいと思います。頑張ってください。

株式会社アピリッツの先輩社員

UI/UXデザイン制作/ディレクター業務

コミュニケーションデザイン・オファリング学部
F.M

プランナーとしてゲームの企画・運営

ファンエンゲージメント・ゲーム学部
H.K

WEBデザイン業務

DO部
K.S

Eラーニングサイトのリプレイス業務

システムサービス・ソリューション学部
S.N

webサイトの保守・運用

システムサービスソリューション学部
K.N

スマートフォンアプリゲームの企画・運用

ゲームエンジン・エンハンスメント学部
Y.H

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社アピリッツに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社アピリッツに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)