株式会社アピリッツ
アピリッツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社アピリッツ

【東証スタンダード市場上場企業】
  • 株式公開
  • 正社員
業種
インターネット関連
ゲームソフト/ソフトウェア/各種ビジネスサービス/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京

先輩社員にインタビュー

デジタルサービス・オファリング学部
H.Y(22歳)
【出身】長野大学  企業情報学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 医療系サイトの保守開発
お客様の要望に従って、医療系webサイトの改修を行います。
要望をもとに、工数、既存の機能への影響などを考慮した上で、実装方針に応じた見積もりを提出します。
携わっているプロジェクトは、稼働年数が長く、さらに規模も大きいため、正しい見積もりを提示するためには、開発スキルとプロジェクトのへの十分な理解が求められます。
特に、他社ベンダーが運用しているサービスと関連する機能の改修では、極力自社側の作業で完結する実装方針が求められます。
以上の観点から見積もりを作成し、以降は実装/テスト/レビュー/反映の手順を踏んで、自身の手掛けた機能がサービスに追加されます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
成長と隣り合わせ
チームでの保守開発の場では、要望に従って一つの機能実装において、自身が考案した実装案についてチームメンバーと擦り合わせを行い、その方針が妥当であるか検討を重ねます。
自社側で実装方針が決定後、方針と工数を見積もりとして提出しますが、月の予算や追加の要望に応じて、別の方針が強いられることもあります。
それらのやり取りは主に文字で行われますが、それぞれ立場や目線が異なるため、認識の齟齬が生まれないよう、不足のない文章の作成を心掛けます。
慣れない作業が多く苦戦はしますが、月々の契約工数に対して稼働を抑えられつつあり、自身の成長を感じられます。
どうしても保守開発という業務上、大きく目に見える形での成果や実績は挙げづらいですが、日々多様な作業を通じて、成長を実感していけるのが魅力だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 若手の裁量が大きく、のびのびと働ける風土
アピリッツに興味を持ったきっかけは、採用ページやブログなどから、他のIT企業とは一風変わった印象を受けたことです。
特に、どこか自由で、若手も伸び伸びと働いている様子が伺えました。
他にも、自社勤務でありながらたくさんの新卒を募っていること、面接でも人当たりの良い人が多く、入社を決めました。
同期や上司にも恵まれ、今ではかつて社会人に抱いていた固い印象もなく、主体的に働けています。
 
これまでのキャリア WEBエンジニア(現職・今年で一年目)

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活を終えて感じたのは、興味のある企業で働くことの強みです。半年間内定者向けアルバイトの経験で、入社前後のギャップは最小限に留められました。特に、アルバイト期間での同期、先輩との関係を通じて、企業が求める人物像や価値観を間近で確かめることができました。その感触から、企業の風土に適性があるか見極めることができ、今では不自由なく働けています。インターンやアルバイトは時間的拘束が大きいですが、機会があればぜひ検討してもらえればと思います。

株式会社アピリッツの先輩社員

UI/UXデザイン制作/ディレクター業務

コミュニケーションデザイン・オファリング学部
F.M

プランナーとしてゲームの企画・運営

ファンエンゲージメント・ゲーム学部
H.K

WEBデザイン業務

DO部
K.S

Eラーニングサイトのリプレイス業務

システムサービス・ソリューション学部
S.N

webサイトの保守・運用

システムサービスソリューション学部
K.N

スマートフォンアプリゲームの企画・運用

ゲームエンジン・エンハンスメント学部
Y.H

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社アピリッツに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社アピリッツに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)