田窪株式会社タクボ
業種 商社(繊維製品)
商社(紙)/その他商社
本社 大阪、愛媛
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東京営業所
森下 友紀
【出身】静岡大学  人文学部・言語文化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 アパレル資材の問い合わせ対応・受注と発注。
洋服作りに欠かせない、糸やボタンなどのアパレル資材の手配をしています。アパレル業者さんと縫製工場さんをつなぐ、やりがいのあるお仕事です。

ファッションには旬があり、早く・確実に資材をそろえなければいけない為、責任感も大きいですが、最新の洋服作りにかかわることができる喜びがあります。ある程度の経験が必要ですが、自分が手配した資材が洋服となって店頭に並ぶことになるので、自分の仕事が形となって目に見える仕事だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社2か月で海外勤務を体験できたこと!
海外で仕事をするにはそれなりの知識・経験が必要で、30代・40代になってやっと海外勤務になることが多いのですが、私は入社2か月で中国の広東省・中山事務所勤務を経験することができました。

中国では、ベトナム等海外へ大量の資材も輸出する仕事があるので、グローバルなビジネスに関わっていることを、肌で感じました。海外の縫製工場の規模は大きく資材の数量も膨大なので、納期がかかってしまう時もあります。なんとか交渉してスムーズな輸出ができ、お客様から感謝された時に喜びを感じました。仕事でのメールや電話、職場の中国人とのコミュニケーションの中で、大学では学べない中国式ビジネスや実践的な中国語も学ぶことができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 海外進出に意欲的で、海外で挑戦したいという気持ちを応援してくれる。
外国語を使う仕事に興味があり、若いうちから海外で活躍することができたらいいな、と思い就職活動をしました。説明会でも、海外にある営業所の話や海外での仕事についての話を聞き、自分が海外で働く姿がイメージできたことが、決め手になりました。

実際、運よく入社2ヶ月で海外(中国)勤務を経験できました!
全社員が入社数か月でタイミングで海外に行けるわけではないのですが、海外で挑戦したいという気持ちを大切にし、応援してくれる会社だと思います。
 
これまでのキャリア 本社→中国(広東省・中山)→東京営業所

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ニッポンを飛び出して、海外の人と働く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動で、「出会い」というのは大切なことだと思います。会社説明会など、足を運んだだけいろいろな会社と出会うことができ、視野も広げることができます。説明会で話を聞きながら、その会社で働いている自分がイメージできるかどうかが大切だと思います。忙しい就職活動の中で、息抜きを大切にしながら、たくさんの会社の中から将来の自分にぴったりくる出会いを見つけて下さい!

田窪株式会社の先輩社員

仕入れ業務を含む営業活動

乙藤大樹
関西外国語大学 外国語学部英米語学科

メーカー、ブランド企画提案型営業

今治本社
牛尾 俊介
成蹊大学 経済学部経済経営学科

主に大阪府下の縫製工場への営業。糸・付属・資材関係の提案。

大阪本社
濱田弘毅
大阪学院大学 企業情報学部 企業情報学科

配達業務、出荷業務、商品の問い合わせ

大阪本社
陳 藝峰
専修大学 商学部・会計学科

電話対応・来客対応、商品の受注、経理の補助

経理
土居日向子
愛媛大学 教育学部学校教員教育養成課程教育心理学専修

営業 取引先の希望に沿った商品の提案

大阪本社
渡部和宏
日本文理大学 経済学部 経済学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる