アドバンスデザインテクノロジー株式会社アドバンスデザインテクノロジー

アドバンスデザインテクノロジー株式会社

半導体/LSI・FPGA・アプリ開発/組込み・業務系ソフトウェア開発
業種 半導体・電子部品・その他
ソフトウェア/通信/商社(電機・電子・半導体)/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.75 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.85

先輩社員にインタビュー

システムソリューション部
匿名
【出身】専修大学  経済学部・経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 LSIのレイアウト設計
現在はパソコンやスマートフォンなどに使われるLSIのレイアウト設計に従事しています。1年前までは自動車向けの車載製品のソフト評価を担当していましたが、単純な評価業務が続き技術者の成長が望めないと思い、上司に相談してレイアウト設計の業務に職種変換する事になった。
LSI設計は全く経験がなかったが、若手育成のカリキュラムが整っており、先輩社員の教育もあり1年で一つのブロックを任されるようにまで成長できた。また、プログラムに強い事から、設計業務の効率化を提案するなど、自分の強みでチームに貢献できる環境があることも自信と成長につながっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
携わったプロジェクトが無事に量産工程に引き継ぎし完了できたこと
搭載する製品の変更および車種展開のプロジェクトに参画することになりました。
私が担当したのは取得したデータでAUTOSARモデルのシミュレーションを実施しデータをまとめ課題を資料化する業務でした。
立ち上げの頃は手順もツールも洗練されていないところが多く、AUTOSARのモデル開発のツールや手順を確認するところから始めました。
現状の課題を説明する必要があり、データを作成するためのシミュレーションを実施する際に、設定パラメータを間違えていたことがわかった時は、今までの資料のどこまでが正しいか時間ギリギリまで再シミュレーションを実施し数日ほど対応した時は苦労しました。
そういったこともあり無事量産に引き継ぎができた時は安堵と達成感がありました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ハードに強い会社でありながらソフトにも力を入れているところ
前職でソフト系の会社に入社しましたが、ハードの検査業務に携わっていたこともあり、ハードについて興味がありました。
自社で開発を行っておりウェブ系よりもアプリ系の業務ができる会社を探しました。
面接の時はハードの業務からソフトの業務に力を入れ始めていると話があり、ハードとソフトの融合による製品化をやってみたいと思ったのが理由です。
 
これまでのキャリア 前職:ソフト開発の会社(1年間)→当社へ転職 システムソリューション部配属(5年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

なにか一つに業種を決めて就職活動をするのも良いですが、できれば色々な業種の説明会に参加するとより自分が何をやりたいかが明確になると思います。
また、自分にとって何が譲れないものかを早いうちに考えておき説明会に臨むことをお勧めします。時間は有限ですが多くの時間を就職活動に使えるのは今のうちです。

アドバンスデザインテクノロジー株式会社の先輩社員

FPGA開発(HLSを用いた画像処理デバイス)

プロダクト技術部
匿名
木更津工業高等専門学校 制御・情報システム工学専攻

データベース開発(要件定義、設計からテストまで)

システムソリューション部
匿名
東洋大学 国際地域学部 国際地域学科

FPGAの変換業務

プロダクト技術部
匿名
芝浦工業大学 工学部電気工学科

車載SoCの検証業務

テクニカルデザイン部
匿名
東京都立中央・城北職業能力開発センター板橋校 IoTシステム科

AI推論用ハードウェアの設計、検証

プロダクト技術部
匿名
日本文理大学 工学部・情報メディア学科

光通信LSIの設計・検証

プロダクト技術部
匿名
高知大学 理学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる