アドバンスデザインテクノロジー株式会社アドバンスデザインテクノロジー

アドバンスデザインテクノロジー株式会社

半導体/LSI・FPGA・アプリ開発/組込み・業務系ソフトウェア開発
業種 半導体・電子部品・その他
ソフトウェア/通信/商社(電機・電子・半導体)/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.75 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.85

先輩社員にインタビュー

システムソリューション部
匿名
【出身】東京工芸大学  工学部メディア画像学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 LSIのレイアウト設計
現在はパソコンやスマートフォンなどに使われるLSIのレイアウト設計に従事しています。レイアウト設計とは、大規模LSIの論理設計データを元に、例えばセル(RAMやバッファなど)の配置や配線の容量・抵抗などを考慮し、かつ色々な制約を満たせるように配置配線を行います。より実物寄りの設計ができるところが魅力です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
最先端の大規模なプロジェクトに参加できていること
入社から一年目から最先端の大規模なプロジェクトに参加できていることです。1,2年目は技術者として未熟ですが、尊敬できる先輩に囲まれて自分自身も日々成長できる環境で仕事ができました。全く何もわからない状態から1年目で最先端の技術が少しづつ分かるようになり3年目には一つのモジュール設計を任せてもらえるようになりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 新人教育を熱心に行ってくれるところ。社員を大切にする会社というところ
回路設計に興味があったのですが、未経験だったので設計のことを1から指導して頂ける会社を探していました。また、社員を大切にするという理念にもとても魅力を感じました。
 
これまでのキャリア システムソリューション部(現職今年で5年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は自分がしたいことが出来るかどうかという視点で就活をしていました。もし進路が決まっていないという場合でも、自己分析と企業分析をしっかりして、色々な会社の方に話を聞けば自分にあった会社が見つかるのではないかと思います。

アドバンスデザインテクノロジー株式会社の先輩社員

FPGA開発(HLSを用いた画像処理デバイス)

プロダクト技術部
匿名
木更津工業高等専門学校 制御・情報システム工学専攻

データベース開発(要件定義、設計からテストまで)

システムソリューション部
匿名
東洋大学 国際地域学部 国際地域学科

FPGAの変換業務

プロダクト技術部
匿名
芝浦工業大学 工学部電気工学科

車載SoCの検証業務

テクニカルデザイン部
匿名
東京都立中央・城北職業能力開発センター板橋校 IoTシステム科

AI推論用ハードウェアの設計、検証

プロダクト技術部
匿名
日本文理大学 工学部・情報メディア学科

光通信LSIの設計・検証

プロダクト技術部
匿名
高知大学 理学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる