株式会社西尾技建
ニシオギケン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社西尾技建

商社/専門商社/建設コンサルタント/地盤/建設/インフラ
  • 正社員
業種
商社(建材・エクステリア)
商社(総合)/建材・エクステリア/建設コンサルタント/安全・セキュリティ産業
本社
大阪
残り採用予定数
2名(更新日:2025/06/09)

先輩社員にインタビュー

矢野 新史
【出身】大阪経済大学  経営学科経営学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現場に入り、地盤改良の重要性を伝える
現在は施工管理として現場に入り、自社の工事工法を間近で見ながら学習しています。
品質管理基準を現場で学ぶことで、質の良い杭・悪い杭を学び、営業で仕事するときに品質に重点を置いて地盤改良の重要性を伝えられるように勉強しています。
入社後はまず施工管理として管理部の上司のもとについて地盤改良の工法について勉強します。
そして現場内で安全・工程・品質・原価それぞれの管理方法を学び、ある程度経験を積んだら一人で管理につき、現場の動かし方を覚えます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
失敗を経て判断力を鍛える
この仕事の好きなところは、仕事がワンパターン化せず、要所で判断力が鍛えられるところです。
地盤状況や現場状況を事前に調査で知っても、いざ着工してみると思ったとおりにはいかないものです。
その時管理としてどう機械を動かすか、材料の発注量をどう変更するか、元請さんとどのように話をするかが問われます。判断を間違えて失敗しても次に活かす大きな経験値となるのでこの仕事を通して失敗を恐れてはいけないということを痛感しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 優しく厳しい上司の存在
社長をはじめとして、上司との隔たりを感じないので、とても話しやすい点です。
先輩・上司は事務所内・現場問わず皆優しく接しやすいです。時には優しく・時には厳しくを体現し、仕事を教わる時はしっかり細かいところまで教えてくれるので身が入ります。仕事を覚えるのはもちろん、人として成長するうえでも最高の場所だと思っています。
 
これまでのキャリア 入社→営業部

この仕事のポイント

仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

いろいろな企業の説明会やインターンシップを受けると、自分が本来就きたい業界とは違っても興味がわくこともあります。幅広く業界を見ることで、新しい価値観が生まれたり自分の向き不向きが改めてわかったりなどとても勉強になりました。
納得がいくまで頑張ってください。

株式会社西尾技建の先輩社員

提案から工事の終了まで携われる仕事です

営業部 部長
栗原 陽祐

一年経って、成長を実感している

営業部
池野 健介

判断能力がいる重要な仕事

地盤マイスター職 スペシャリストコース
山室大将

社会インフラを支える大切な仕事

寺本 大輝

営業部での活躍を目指して

藤澤 玲依

掲載開始:2025/03/13

株式会社西尾技建に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社西尾技建に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)