マスターピース・グループ株式会社
マスターピース・グループ

プレエントリーや説明会・面接予約を行った場合、応募の内容とあなたの登録情報は3月1日に企業へ送信されます。

  • 正社員
業種
コンサルタント・専門コンサルタント
ソフトウェア/その他サービス
本社
東京

私たちはこんな事業をしています

当社は、世界54言語でAIと人によるサービスをグローバルに提供します。
提供領域は、「マーケティング(広報活動)」、「カスタマーサービス(顧客対応)」、「リスクマネジメント(危機管理)」の3つ。
企業の課題に対してコンサルティングし、自社プロダクトのAIボイスボットやSNSモニタリングのSaasシステムを活用。
SaasとBPOを顧客ごとに完全オーダーメードで組み合わせ、且つグローバルに提供します。



当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

AI×人×グローバルによる課題解決

当社は、AIと人の共存を目指してグローバル展開する、日本でも数少ない会社です。テクノロジーを課題解決の手段として活用し、一社一社の課題に寄り添ったオーダーメイドのBPaaS(SaaSを活用してBPOを進めるビジネスモデル)を設計しています。さらに、すべてのサービスで最大54言語の多言語対応を提供。グローバル時代のビジネスを手厚くサポートできることが強味です。

戦略・ビジョン

ヒトとテクノロジーの共存によって 人々の時間を豊かにする

限りある時間を、どこで、誰と、何をして過ごすか。人間にとって不変のテーマです。当社は創業以来、ヒトが持つ創造性と最先端テクノロジーを組み合わせながら、さまざまな手間やリスクを削減してきました。ゆとりが生まれることで、コアビジネスに注力できる、自己研鑽できる、余暇を楽しめる。時間をより豊かで価値あるものへと転換してきたのが私たち。2040年には日本の労働人口は1100万人減少すると言われており、より個々のワークライフバランスを保ちづらくなることが予想sれます。私たちはAIプロダクトの開発体制を強化し、企業への提供社数を3年後には5倍にしていく成長戦略を描いています。

社風・風土

新卒1年目から海外勤務を確約、完全実力主義の人事制度

当社は新卒入社は1年目から海外勤務していただきます。場所は当社のタイ王国バンコクにあるBPOオペレーションセンター。グローバルにリーダーシップをとって活躍できる人材を育成するため、1年目から海外でBPOオペレーションの実務を学び、2年目からはプロジェクトの管理者としてマネジメントを経験してもらいます。3年目以降はそのままタイ勤務に留まるか、もしくはグループの東京本社やその他海外勤務地でチャレンジするかなど希望によりキャリアステップを決めていきます。自身の強みやどのようなキャリアを描いて行きたいかにより、多様な職務や働く場所を選べる、実力主義で評価される人事制度となっています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

プロジェクトのオペレーション運営をしながら、業務フローを分析してAIなどで自動化できる部分を切り出して業務のDXを提案、推進していただきます。オペレーション経験を経て、将来的にはコンサルティング営業や会社のコーポレート部門に進むことも可能です。
具体的には、以下のようなプロジェクトがあります。
・eKYCの本人確認などバックオフィス業務
・カスタマーサービス対応
・企業のSNSアカウントリスク監視
など。

会社データ

事業内容 ■カスタマーサービス事業
企業のカスタマーサービス対応向けのAIボイスボットプロダクトおよびアウトソーシングの提供
■SNSリスクマネジメント事業
インターネット上での風評被害リスクに対し予防・監視・対処までトータルサービスの提供
■SNSマーケティング
X(旧twitter)、TikTok、instagram、YoutubeなどSNSによる広報宣伝活動の企画運営
設立 1992年9月
資本金 2億1600万円
従業員数 1,216人(2023年12月末現在)
売上高 3,614,117,074円(2023年12月末時点)
代表者 代表取締役社長 中島 樹里
事業所 ■本社
〒106-0031
東京都港区西麻布1-8-12 MPG西麻布ビル

■日本国内子会社
株式会社リリーフサイン(東京都港区)
MPG大分BPO-Center株式会社(大分県大分市)

■海外子会社
マスターピース・グループ(タイランド)株式会社(タイ王国バンコク)
マスターピース・グループ(フィリピン)株式会社(フィリピンマニラ)
マスターピース・グループ(ミャンマー)株式会社(ミャンマーヤンゴン)
北京九五太維資訊有限公司(中国北京/合肥/邯鄲/張家口/香港)
沿革 1992年9月  マーケティング事業にて創業
2002年11月 日本のコールセンター業界初プライバシーマークを取得。
2003年2月 中国大連市政府協力のもと、コールセンターを中国に設立。
2005年9月 大連総合中等専業学校と提携し、データ入力センターを設立。
2006年10月 社名をマスターピース・グループ (株)に変更。
2007年11月 コールセンターをタイ/バンコクに設立。
2008年8月 中国大手コールセンター企業の95telewebを完全子会社化し、中国/北京にて中国語コールセンターサービスを開始。
2008年9月 コールセンターを大分県に設立。
2011年4月 香港センターにて日本語、広東語オペレーション開始。
2011年10月 中国安徽省合肥市にて、データ入力センターを開設。
2013年5月 英語対応コールセンターをフィリピン/マニラに設立。
2015年1月 合肥センターにて中国語コールセンターサービスを開始。
2017年11月 中国河北省邯鄲市に中国語コールセンターを設立。
2018年1月ミャンマー/ヤンゴンにて、ミャンマー現地企業向けのミャンマー語コールセンターを設立。
ホームページ https://www.m-piece.com/

連絡先

マスターピース・グループ株式会社
〒106-0031
東京都港区西麻布1-8-12
MPG西麻布ビル
採用担当
TEL:03-6635-0067
Email:2025recruit@m-piece.com
掲載開始:2025/01/27

マスターピース・グループ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

マスターピース・グループ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)