株式会社ソミック石川ソミックイシカワ

株式会社ソミック石川

ソミックグループ
業種 自動車
輸送機器/半導体・電子部品・その他/機械設計/機械
本社 静岡、東京

先輩社員にインタビュー

グローバル先進技術開発部 AI 開発室
S.Y(28歳)
【出身】山口大学大学院  グローバル先進技術開発部 AI 開発室 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 AI 技術を用いた外観検査の開発
私の仕事は、AI 技術を用いた外観検査設備の開発、導入支援です。従来の外観検査工程は人による目視のため、肉体的、精神的な負担がおおきく、習熟度や体調の影響で品質のばらつきが出てしまう大変な仕事です。そこで人への負担を減らしつつ、品質を一定に保つことができるようにするため、最先端の AI 技術を取り入れた画像判定による外観検査設備の開発をしています。特に検査対象製品の画像で正常品、不良品の判定をする AI の開発とカメラ制御ツールを用いた制御ソフトウェアの開発を行っています。日々進化していく分野で、新しいことを学びながら挑戦し続けられる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々の問題解決から!
働いてきた中でうれしかったことは、目の前の問題を解決できたことです。新しいことに取り組むときは大小にかかわらず数多くの問題に遭遇します。遭遇した問題を解決するために今まで身に着けてきた知識をフル活用して取り組み、必要であれば新たな知識の習得も行います。しかし、それだけでは解決しないことも多く、そんな時に部署や立場にかかわらず、さまざまな人から知識、アイディアをいただきながら問題の解決に取り組みます。自分だけでなくいろいろな人に協力していただきながら、問題を解決できたときにうれしさを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 挑戦のしやすさとやりがい
地元に戻って就職をしたいと考えていて、地元のいろいろな企業を調べていました。企業を選ぶときに、リスクを恐れずに挑戦できる環境で働くことができるかどうかが会社選びの重要なポイントの 1 つでした。そんな中、私たちの会社名の由来である「夢を創造し、未来に挑戦する」の言葉のとおり、挑戦しやすい環境があると思い、入社を決めました。実際に入社して、先進技術開発部というまさしく最先端の技術を活用した開発をしていく部署に配属され、入社から今まで日々新しいことに挑戦しながら開発に取り組みやりがいを感じています。
 
これまでのキャリア 2020 年度入社 グローバル先進技術開発部 (AI 外観検査)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

将来どんなことがやりたいか決まっている人も決まっていない人もいろいろな企業、職種、業種の説明に行ってみることをお勧めします。学部生で院への進学を考えている人も余力があればお勧めします。就職活動中が一番いろいろな企業の情報を入手することができるので、自分が興味なかった分野でもいろいろな発見があると思います。その中で一番自分に合うと思う企業や、自分がやりたいと思えた職種を選んでみてはいかがでしょうか。

株式会社ソミック石川の先輩社員

車のステアリング部品の設計開発

設計部
T.Y
静岡大学 工学部機械工学科

会社の新たな柱となる新規事業開発(調査~製品化)

グローバル先進技術開発部 ものづくり開発室
H.E
芝浦工業大学 工学部 応用化学科

ラインの自動化を目指した要素技術・工法開発

生技開発部
S.F
同志社大学 大学院 理工学部 機械工学専攻

汎用性・優位性のあるセンサーのシステム開発

先進技術開発部 ものづくり開発室
K.K
愛知工業大学 工学部 電気学科 電気電子工学専攻

射出成型用金型の設計・製作

粗形材生技部 金型技術室 3G
K.F
神奈川大学 工学部 機械工学科

車を生産する上で欠かせない、重要保安部品の国内・国外セールス

営業部 第1営業室
A.O
中部大学 人文学部 英語英米文化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる