株式会社ソミック石川ソミックイシカワ

株式会社ソミック石川

ソミックグループ
業種 自動車
輸送機器/半導体・電子部品・その他/機械設計/機械
本社 静岡、東京

先輩社員にインタビュー

先進技術開発部 ものづくり開発室
K.K
【出身】愛知工業大学  工学部 電気学科 電気電子工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 汎用性・優位性のあるセンサーのシステム開発
センサーのシステム開発に取り組んでいます。優位性があるものの使い方が難しいセンサーをどのように使用して、どんな分野で活躍が見込めるのかを考えています。活躍の見込める分野を決定して、ポイントを絞りながらどんな機能が必要かを考えて、システム開発を行います。
また、新規事業への取り組みとして、マイコンを用いた組み込みシステムのものづくりをしています。自由な思考力や想像力を付けることができ、達成感のある仕事です。また、自分で調査やセミナーなどを活用して勉強を行うため、自分の知識が必然と付いていきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
考えていたことが形になったこと
業務で新規事業の前段階として、マイコンを用いた組み込みシステムの開発を行っています。その際に、プログラミングのエラーや配線、電気的な問題を解決していき、使うことのできるシステムを作製できたことに喜びを感じました。また、そのシステムが役に立っていると感じると作製してよかった、もっと使いやすい、わかりやすいものにしてみようと改善や新たな案に繋がります。
設計、電気、プログラムと多様な分野に触れることができ、スキルアップにつながる点もうれしいと感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 次の100年に対しての目標がある点 + 社風
2016年に100年の節目を迎え、次の100年に向けて新規事業の開発や事業を展開している、挑戦的な姿勢に入社を決定しました。社会人になっても挑戦できる環境は数少なく、自分の成長に繋がるのではないかと考え、入社しました。
また、会社説明会や面接の際に、会社の風通しの良さや人柄の良さを人事の方から感じたのも入社を決めたポイントでした。入社後、有給取得がしやすく、コロナ対応の在宅勤務など柔軟に対応して頂いたています。
 
これまでのキャリア 新規事業開発(2年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がどんな特性を持った人なのかを考え、知ることとで自分に合った職業やしたいこと、社会人になって大切にしたいことが見つかると思います。また、自分のことを考える数少ない場面になると思うので、今後の人生でもいい機会になるかと思います。

株式会社ソミック石川の先輩社員

車のステアリング部品の設計開発

設計部
T.Y
静岡大学 工学部機械工学科

会社の新たな柱となる新規事業開発(調査~製品化)

グローバル先進技術開発部 ものづくり開発室
H.E
芝浦工業大学 工学部 応用化学科

ラインの自動化を目指した要素技術・工法開発

生技開発部
S.F
同志社大学 大学院 理工学部 機械工学専攻

AI 技術を用いた外観検査の開発

グローバル先進技術開発部 AI 開発室
S.Y
山口大学大学院 グローバル先進技術開発部 AI 開発室

射出成型用金型の設計・製作

粗形材生技部 金型技術室 3G
K.F
神奈川大学 工学部 機械工学科

車を生産する上で欠かせない、重要保安部品の国内・国外セールス

営業部 第1営業室
A.O
中部大学 人文学部 英語英米文化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる