株式会社ソミック石川ソミックイシカワ

株式会社ソミック石川

ソミックグループ
業種 自動車
輸送機器/半導体・電子部品・その他/機械設計/機械
本社 静岡、東京

先輩社員にインタビュー

グローバル先進技術開発部 ものづくり開発室
H.E(23歳)
【出身】芝浦工業大学  工学部 応用化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 会社の新たな柱となる新規事業開発(調査~製品化)
新技術・市場の調査から事業立ち上げまでを行います。現在は昨年から研究開発を始めた製品の担当をしており、事業の内容は勿論事業の方向性や関連とする部署の把握、市場の調査と販売手法など全てを理解して新規に立ち上げる事業のプロフェッショナルになるのが目標です。新規事業は、皆が初めて取り組むことなので、上司を含めて誰も正解が分かりません。だからこそメンバー全員が責任感を持って課題や解決策を考え、最初の未完成の状態から、様々な部署で協力して事業を進められる所が面白い点だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
大学時代の勉強を活かすことができた!
大学の専攻は化学でしたが、分野を特に指定せず幅広く就活し、最終的にこのような自動車部品メーカーに入社したため、まさか会社に入ってもう一度「白衣」を着ることになるとは思っていませんでした。新規事業は基礎研究から携わるため、製品化に向けた実験を行いますが、やはりどんな細かい実験作業でも過去の経験が活きてくると感じます。基礎研究から応用研究を経ての事業化までの道のりは遠いため、まだ大きなやりがいを感じることは少ないですが、着実に一歩ずつ進んでいくことにより、製品はもちろん自身も成長の伸びしろがあると思うと今からワクワクします。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 話しやすい社員の人たちと、仕事を進めるにおいての環境・体制が魅力的
コロナの影響でほとんどの会社の説明会がオンラインで行われたため、会社の雰囲気などを実際に見ることが出来なかった中で、そのような不安が払拭されるほど魅力的な人事の方達だったのが印象的です。入社後も、周囲の方たちの人当たりの良さや社内の風通しの良さを実感しました。グローバルで、新しいことに積極的に取り組む会社の姿勢や、有給休暇が取得しやすい会社の環境ということにもありがたみを感じています。
 
これまでのキャリア 新規事業開発(現職・2年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

入社前は具体的な仕事内容や職場の雰囲気も分からないため、会社選びが大変かと思います。社会人になると、「こんな職種もあったんだ」と世の中の企業の多さに驚くと同時に、現在の自分が就活をしたら当時の自分とは全然違った結果になっているんだろうなと想像することがあります。あまり肩に力を入れすぎず、自分の未来を想像しながら、楽しんで企業と向き合っていけば良いと思います!

株式会社ソミック石川の先輩社員

車のステアリング部品の設計開発

設計部
T.Y
静岡大学 工学部機械工学科

ラインの自動化を目指した要素技術・工法開発

生技開発部
S.F
同志社大学 大学院 理工学部 機械工学専攻

汎用性・優位性のあるセンサーのシステム開発

先進技術開発部 ものづくり開発室
K.K
愛知工業大学 工学部 電気学科 電気電子工学専攻

AI 技術を用いた外観検査の開発

グローバル先進技術開発部 AI 開発室
S.Y
山口大学大学院 グローバル先進技術開発部 AI 開発室

射出成型用金型の設計・製作

粗形材生技部 金型技術室 3G
K.F
神奈川大学 工学部 機械工学科

車を生産する上で欠かせない、重要保安部品の国内・国外セールス

営業部 第1営業室
A.O
中部大学 人文学部 英語英米文化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる