株式会社リードビジョンリードビジョン
業種 専門店(メガネ・コンタクト・医療関連)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ヒヤリングストア アドバイザー
M.S
【年収】非公開
これが私の仕事 ヒヤリングストアスタッフ/産休・育休経験者
お客様一人一人に寄り添った対応を意識して、補聴器の販売とその後の調整、メンテナンスをしています。
また、会社全体のマナー研修やルール作りを担当しています。
お客様へより良いサービスを提供するため、全社に向けて基盤作りができるよう取り組んでおります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の提案がお客様の満足度アップへ
当時30代で2人のお子さんがいらっしゃる女性のお客様とのエピソードです。
聴力的に補聴器は両耳着ける必要があるのに、片耳だけしか着けていないお客様でした。
「補聴器を着けていても、子どもの声がちゃんと聞き取れなくて子どもに申し訳ない」と暗い表情で相談にいらっしゃいました。
両耳に着けてみませんか?とご提案し、両耳着けていただくことになりました。
「両耳着けるとこんなにも聞こえ方が変わるのね!世界が変わりました!子どもの声もちゃんと聞こえる!」とこれまでと表情が一変。
その後、ご来店いただく度に「本当に両耳にして良かった」とおっしゃっていただけますし、同じ母親としてお子さんとコミュニケーションが取れるようになって、表情が明るくなったことが何より嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 仲の良さ・キャリアを諦めずにすむ環境
就職活動中、一番大事にしていた軸は「人間関係の良さ」です。
人間関係が良いとコミュニケーションも円滑ですし、自分の意見が言いやすく、受け入れてもらいやすいです。
また、産休と育休取得後、職場に復帰してからも安心して働けます。
時短勤務によって時間の制約はありますが、それ以外はほとんど変わらずに働けています。
今まで通り、やりたいことをさせてもらっていると感じていて、肩身が狭いと思うことはほぼありません。
会社が大きくなっていくと共に、少しずつ制度が今以上に整ってくるので、より働きやすくなってくると思っています。
 
これまでのキャリア 目黒店→グランデュオ蒲田店→自由が丘店→1年間の産休・育休取得→自由が丘店復帰
補聴器の販売だけでなく、販促物の提案、チラシのデザイン考案など。
現在は次期店長として、店長業務を日々学んでいます。

この仕事のポイント

仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

たくさんの会社と社員の方々と出会って、将来こうなりたい、こういう人物になりたいなと少しずつイメージしていただくと、就職活動も楽しくなってくるかと思います。

株式会社リードビジョンの先輩社員

ヒヤリングストアスタッフ/社内行事運営

ヒヤリングストア アドバイザー
T.K

ヒヤリングストアスタッフ/店舗運営補佐

ヒヤリングストア アドバイザー
F.S

ヒヤリングストアスタッフ/店長

ヒヤリングストアスタッフ/店長
Y.M

ヒヤリングストアスタッフ/新卒採用担当

ヒヤリングストア アドバイザー
H.Y

ヒヤリングストアスタッフ/プロジェクトリーダー

ヒヤリングストア アドバイザー
T.M

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる