| これが私の仕事 | ヒヤリングストアスタッフ/産休・育休経験者 お客様一人一人に寄り添った対応を意識して、補聴器の販売とその後の調整、メンテナンスをしています。
 また、会社全体のマナー研修やルール作りを担当しています。
 お客様へより良いサービスを提供するため、全社に向けて基盤作りができるよう取り組んでおります。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 自分の提案がお客様の満足度アップへ 当時30代で2人のお子さんがいらっしゃる女性のお客様とのエピソードです。
 聴力的に補聴器は両耳着ける必要があるのに、片耳だけしか着けていないお客様でした。
 「補聴器を着けていても、子どもの声がちゃんと聞き取れなくて子どもに申し訳ない」と暗い表情で相談にいらっしゃいました。
 両耳に着けてみませんか?とご提案し、両耳着けていただくことになりました。
 「両耳着けるとこんなにも聞こえ方が変わるのね!世界が変わりました!子どもの声もちゃんと聞こえる!」とこれまでと表情が一変。
 その後、ご来店いただく度に「本当に両耳にして良かった」とおっしゃっていただけますし、同じ母親としてお子さんとコミュニケーションが取れるようになって、表情が明るくなったことが何より嬉しいです。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 仲の良さ・キャリアを諦めずにすむ環境 就職活動中、一番大事にしていた軸は「人間関係の良さ」です。
 人間関係が良いとコミュニケーションも円滑ですし、自分の意見が言いやすく、受け入れてもらいやすいです。
 また、産休と育休取得後、職場に復帰してからも安心して働けます。
 時短勤務によって時間の制約はありますが、それ以外はほとんど変わらずに働けています。
 今まで通り、やりたいことをさせてもらっていると感じていて、肩身が狭いと思うことはほぼありません。
 会社が大きくなっていくと共に、少しずつ制度が今以上に整ってくるので、より働きやすくなってくると思っています。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 目黒店→グランデュオ蒲田店→自由が丘店→1年間の産休・育休取得→自由が丘店復帰 補聴器の販売だけでなく、販促物の提案、チラシのデザイン考案など。
 現在は次期店長として、店長業務を日々学んでいます。
 |