高松建設株式会社タカマツケンセツ

高松建設株式会社

建築/ゼネコン/施工管理/設計/コンサル/土地活用/設備/構造
業種 建設
建築設計/住宅/建設コンサルタント/不動産
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価280件~290件
  • 総合評価
  • 4.71 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.64

先輩社員にインタビュー

東京本店 設計部
高瀬 結惟(27歳)
【出身】東京理科大学大学院  理工学研究科 建築学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 働く上で大切にしていること。
建築の企画設計をメインに担当しています。
高松建設はマンション事業が多いですが、近年は老人ホームやホテルから工場、物流倉庫などのマンション以外の用途も増えてきています。用途が多様化することにより、初めて取り組む用途が増え、大変な一面もありますが、その分やりがいや学ぶことが多く日々が刺激的です。また、若手の担当者自らプレゼンを行う機会や、お客様と打合せする機会があり、日々忙しく、やりがいを感じております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めてのプラン契約。
初めて契約した物件が特に思い出深いです。
敷地の状況が特殊であったため、関係各所に協議に行き、お客様の要望を叶えるために、どういった提案ができるのか。実現するためには、何が問題か。そして解決するためには、どういった方法が考えられるかを、上司・営業と何度も打ち合わせを重ね、提案が契約に繋がった時はとてもやりがいを感じたとともに、自分の描く線が実際に建つことの責任を感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ワークライフバランス!
一番大きな理由はライフ・ワーク・バランスです。
私は自分が就職活動をする上で重要視したことは「やりがい」と「お金」と「自分の時間」です。
仕事は1日8時間、週5日、定年するまで続きます。人生で大きな部分を占めることになるものだと考えたとき、私は「仕方なくやる」のではなく、「やりたいことをやる」、つまり「やりがい」を感じられる仕事に就きたいと思いました。しかし、いくら「やりがい」があったとしても、生きていくためには「お金」も必要ですし、連休には旅行に行きたいですし、買い物も好きです。こういった自分のしたいライフスタイルを考え、この3つ全てが自分の中で納得できるバランスだったのが、高松建設でした。
 
これまでのキャリア 東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻を修了後、高松建設に設計部として入社。
現在は、1級建築士取得に向け勉強中。

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は将来に大きく影響します。自分が大切にしていることは何か、将来なりたい自分はどうなのか、真剣に考えるいい機会だと思います。たくさん悩んで、後悔のないように就職活動、頑張ってください。

高松建設株式会社の先輩社員

大きなものをつくるという事は、たくさんの人と協力すること!

東京本店 工事部
渡邊 真生
千葉工業大学 大学院 工学研究科 建築都市環境学専攻

自分の力を最大限に伸せる仕事。

東京本店 営業部
石橋 佑希
東洋大学 経済学部 国際経済学科

相手のことを考え、問題を想定する事。

東京本店 営業部
加藤 洵平
学習院大学 文学部 フランス語圏文化学科

建築の全行程に携われる!

東京本店 工事部
泉森 勇也
明治大学 理工学部 建築学科

元気!笑顔!声の掛け合い!

大阪本店 工事部
川岸 みなみ
大阪工業大学 建築学科

プロジェクトの軸・骨格を作る

設計部
渡邉 拓也
日本大学大学院 理工学研究科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる