これが私の仕事 |
親子で「できた!」をたくさん経験し、自身をもって過ごしていくお手伝い 1歳児から就学前のお子さんまでの様々な学年のグループ療育(親子クラス)を担当しています。
親子で一緒に来園し安心して参加していく中で、運動遊びや感触遊びなど様々な遊びを通してお子さまの抱える苦手や得意、好きなことを一緒に見つけて伸ばしていきます。「できた!」という成功体験を重ねていくことで自身となり「やってみよう」という気持ちを育んでいけるよう支援しています。
親子療育では、お子様への支援だけでなく、保護者支援が重要です。保護者と密にコミュニケーションをとり不安や悩みに寄り添います。また、活動のなかでも随時お子さんの行動の意図や背景を保護者の方と一緒に考え、お伝えしています。
利用者さんの毎日の生活に還元できる療育活動の時間にできるよう試行錯誤しながら日々励んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「できた!」というお子さまの笑顔と保護者の方の笑顔 保護者の方とのお話のなかでは不安や悩みだけでなく、笑顔でお子さんが出来るようになったことや成長、喜びを共有していただく機会があります。この時間が私にとっても喜びであり、やりがいです。「ここにきてから変わったこと」「できるようになったこと」「お家でも実践してみたエピソード」様々なことを嬉しそうに伝えてくださるご家族の表情が励みになっています。
日々、療育を実践するにあたっては支援方法や活動内容に悩むことも多いです。先輩方にアドバイスを頂いたり自己研鑽に努めたりしながら実践していくなかで、成長を一緒に感じられることができることがこの仕事の魅力であり、やりがいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
区立のセンターという規模で療育に携わり、自分自身も大きく成長できる場所 アポロ園には福祉職(保育士、児童指導員)や専門職(心理、ST、OT、PT)など様々なキャリアの先生が勤務されています。区立のセンターということもあり、施設環境は充実し業務内容も多岐にわたります。そのため日々の業務や職場の中に学ぶチャンスがたくさんあります。
保育の現場ではなかなか関わる機会のなかった専門職の先生方からのアドバイスを頂けることは、私にとってアポロ園で働く大きな魅力だと感じています。積極的に様々な分野のスペシャリストに聞きに行き、利用者さんにより良い支援ができるよう努めています。専門的な視点からのアドバイスを踏まえて、支援方法を検討し実践する日々はとても充実しています。自身の行動次第で学ぶチャンスが無限に増え、スキル向上に繋げることができる職場です。 |
|
これまでのキャリア |
保育園で保育士として働き、クラス担任や加配担当として日々子どもの成長を支援してきました。クラス運営や保護者支援、行事の企画運営など、保育業務全般を行っていました。 |