北日本精機株式会社
キタニホンセイキ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

北日本精機株式会社

グローバル/BtoB/ベアリング
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
機械
精密機器/金属製品/重電・産業用電気機器/自動車
本社
北海道

先輩社員にインタビュー

生産技術部第三課
齊藤椋介
【出身】室蘭工業大学  工学部応用理化学系学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工場の自動化、ロボット導入
ベアリング製造工場の自動化、ロボット導入が私の仕事です。生産技術部として、また、プロジェクトチームの「ロボティクス25チーム」のメンバーとして、設備の仕様を考え、当社の製造ラインに合うのか、求める条件を満たすのか、ロボットメーカーさん、機械メーカーさん、商社さんとの折衝や情報収集を重ね、実際の設備導入につなげていきます。ほかに、型番ごとの治工具の図面出し、組みつけ、動作確認も行います。また、第一種衛生管理者として工場の定期巡視も行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「本当にラクになった、これからもよろしく」と
入社直後に、ベアリング製造ラインの自動化、具体的には、研磨工程の極小品を対象とした供給装置の自動化を担当しました。1年目で大切な仕事を任されました。供給装置の自動化に取り組み、情報収集を重ね、いろいろ試行錯誤を重ねて、自動化を実現しました。製造ラインの担当者から、「供給装置が自動化されて作業が本当にラクになった。これからもよろしく」と言われたときはうれしかったですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 北日本精機のみなさんは話しやすくてすごくよかった
北日本精機の仕事体験に行ってみて、北日本精機の社員のみなさんの雰囲気が話しやすくてすごくよかったのです。これが一番の理由です。また、自分は、もともと、改善することや効率化を考えるのが好きで、そうした仕事をやりたいと考えていました。工場の設備の改善という仕事がやりたいことと一致したのも決め手です。
 
これまでのキャリア 生産技術(現職。今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

周りのみなさんとのコミュニケーションが大切です。入社後、周りのみなさんとコミュニケーションを取って楽しくやらせてもらっています。入社して学んだことの第一は、やはり、人間関係が大切なのでコミュニケーションが重要、ということですね。また、仕事体験、インターンシップ、会社説明会に行けば、会社の印象が変わります。ナマで見て聞くのと、文章で読むのとでは全然違います。そういう意味でも、就職活動は早めに動いた方がよいと思います。

北日本精機株式会社の先輩社員

ベアリング設計

設計部設計課
橋本侑茉

ベアリング設計

設計部
匿名

掲載開始:2025/01/27

北日本精機株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

北日本精機株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)