株式会社湯山製作所ユヤマセイサクショ

株式会社湯山製作所

~「調剤機器」「電子カルテ」などの医療(調剤)機器メーカー~
業種 医療機器
精密機器/機械/医療関連・医療機関/ソフトウェア
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

兵庫営業所
池田 拓人(23歳)
【出身】近畿大学  産業理工学部 生物環境化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 薬局・医院への調剤機器の営業を担当しています
兵庫営業所に配属され三田市、宝塚市、神戸市北区市内を中心に、薬局や個人病院への調剤機器の提案や導入後のフォローを行っています。
主な業務は、
『導入後の機器に不具合はないか』
『使い方の不明点はないか』
また『業務をより良くするための提案は出来ないか』といった内容。
当社では、販売して終わりではなく導入後から始まる「顧客満足」を重視していますから、
しっかりと既存のお客様をフォローすることに力を注いでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
営業の醍醐味!
入社時研修、OJT研修が終わり、自分のエリアが与えられ2ヶ月が経過した頃です。
1台でも多く製品をPRしたいと営業活動に励んでいました。
あるお客様のところへ訪問をしたときに、「池田くんが頑張ってくれてるいるからこの製品をお願いします。」と言われてたときは鳥肌が立つぐらい嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の想いに共感
医療を支えている人を支えるという仕事に惹かれたからです。
私は学内セミナーで湯山製作所を知りました。医療という選択肢が最初からあったわけではなく、話を聞きながら興味が湧いてきました。
自分は医療従事者ではないですが、違う形で患者さんに関わることができ、目の前にいる医療従事者にも貢献することができると考え、湯山製作所に決めました。
 
これまでのキャリア 入社→兵庫営業所

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの プレゼンテーション能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やりたいことや目標が決まっている人はそのまま突き進んでください。
決まっていない人は、どんな企業や職種があるのかをまず知るところから始めてください。
わからないから行動をしないではなく、わからない時こそ行動し積極的に情報収集をしてください。

株式会社湯山製作所の先輩社員

次世代型製品を生み出すための電子ハード開発

開発部 電子ハード開発三課
北野 圭佑
近畿大学 生物理工学部 医用工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる