株式会社Aコープ西日本エーコープニシニホン
業種 スーパー・ストア
コンビニエンスストア
本社 広島

先輩社員にインタビュー

N・M(22歳)
【出身】福山大学  人間文化学部 心理学科 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 洋日配売場担当
牛乳、乳製品酪農デザート、パン、冷食売場の管理業務を行っています。売場作りから売上管理まで関われることが面白いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
努力が数字として表れることに一番のやりがいを感じます
洋日配売場は寒い時期に売上を出すのが難しい売場です。
それでも前年の売上を超えたくて、自分から競合店視察に行ったり、売価設定の見直しをおこないました。また店長や主任の熱心な教育サポートもあり、その結果、前年比粗利益を125%超える売り上げを出すことができました。
努力が数字となって現れるのがこの職業の面白いところだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き きっかけはスーパーでのアルバイト経験
元々スーパーでアルバイトをしていたことがきっかけです。品出しやPOP作製しか任されないアルバイトとは違って売上数字を追いかけたいという思いが強く、この仕事を希望しました。

また、会社を選ぶ決め手となったのは地域に密着したスーパーであるという点です。
学生時代は競合店スーパーでバイトしていたのですが、そこは地域の人によりそうという感じではなく売上のみを求めた働き方でした。
ですが、この会社は地域方が気軽に来店出来るよう送迎バスを用いたり、地域の方が作った野菜を店頭で販売したりと地元密着型のスーパーです。そこに惹かれて私はこの会社を選びました。
 
これまでのキャリア 新人研修(2カ月)→日配担当(現職入社1年目)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が仕事をしていて楽しいと感じる職を選ぶことが大切だと思います。

株式会社Aコープ西日本の先輩社員

様々な業務を担当しています

H・K
松江商業高校 商業科
[指向タイプ]堅実なサポート役

青果部門。商品の発注から売り場づくりまで

K・T
島根大学 法文学部 法経学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

冷凍食品・乳製品の発注・品出し・売場作り

U・Y
広島工業大学 生命学部 食品生命科学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

精肉部門でお肉の商品づくり、品出し

Y・T
立命館大学 経済学部

寿司を作って売り場に出したり、調理や刺身盛り付けなど

M・T
広島修道大学 法学部法律学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる