| 業種 | 自動車 輸送機器/機械/金属製品 | 
|---|---|
| 本社 | 愛知 | 
| 残り採用予定数 | 3名(更新日:2025/10/31) | 
|---|
#創業65年 #3期連続売上増加 #年間休日116日 #有休取得率56.6% #月平均残業20時間 #転勤なし #社員食堂 #産休・育休あり #文理不問

従業員数63名の当社は、その約半数が女性です。私も含めて文系出身者も多く、やる気さえあれば誰でも活躍できる環境です。風通しも良く、みんなで協力してやり遂げようという社風。当社が手がけるキャリーバッグの開発も、実は女性社員たちからの提案で始まったものなんですよ。経営陣との距離も近いため、声が届きやすく、良い提案に対しては決断力が早い点も見逃せません。

私たちの会社では、自動車のヘッドレスト(シートの枕)、アームレスト(シートのひじ掛け)などを手がけています。クルマの部品づくりを行う会社はたくさんありますが、私たちの製品は“目につく場所”に用いられている点が特徴です。クルマに乗るたびに、「これは自分が手がけた」と誇りを持つことができます。また社内で量産までの流れを見ることかできるのもやりがいの1つですね。さらに言えば、一貫体制で培った複数の技術を生かし、新たな分野にもチャレンジしやすいと思っています。実際、最近ではミシンによる縫製技術を用い、小型犬用のキャリーバッグも開発しています。

当社では、社員のご家族との絆を大切にしていただきたいという想いから、「親孝行手当」を福利厚生として導入しています。年に一度、母の日や父の日にあわせて、これまでの感謝の気持ちを伝えるきっかけとして、全社員に現金10,000円を直接支給しています。両親に贈り物をしたり、一緒に食事をしたりと、使い方は自由。普段なかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを伝えることで、家族との絆を深めるとともに、人とのつながりを見つめ直す機会となればと考えています。こうした取り組みを通じて、あたたかく人情味のある文化を築いています。単なる制度ではなく「人を想う心」を育む文化を、これからも大切にしていきます。
| 事業内容 | さまざまな種類の自動車部品を製造しています。 【内装事業 】自動車のヘッドレスト(シートの枕)・アームレスト(シートのひじ掛け) など 【外装事業 】SUV車のプレス品(ボデー部品) など 【その他事業】小型犬用のキャリーバッグの開発 など | 
|---|---|
| 設立 | 創業:1958年5月1日 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 従業員数 | 63名 | 
| 売上高 | 15億円(2024年度) | 
| 代表者 | 佐野 雄一 | 
| 事業所 | 愛知県豊田市 | 
| 主要取引先 | トヨタ車体株式会社、トヨタ紡織株式会社、東海化成工業株式会社 | 
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。