株式会社松本機械製作所
マツモトキカイセイサクショ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社松本機械製作所

遠心分離機/医薬品/食品/化粧品/自動車
  • 正社員
業種
機械
医療機器/医薬品/食品/化粧品
本社
大阪
残り採用予定数
1名(更新日:2025/09/03)

先輩社員にインタビュー

技術部(電気設計)
K・T
【出身】福井工業大学  工学部 電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様のニーズに合った遠心分離機の図面を作る
お客様から新しい遠心分離機の発注や部品の交換の依頼を受け、お客様の要望通りの遠心分離機が出来るように図面の作成を行っています。部品の交換の際に古い配線の箇所を変えたり、新しい部品を取り付けてもお客様の要望通りに動くように設計するのが仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の要望通りに遠心分離機が動いた時
毎回機械の動きが同じなわけではない為、自分で考えながらプログラムを作ったり、回路の作成と修正を繰り返しながらお客様の要望に合った動きをする遠心分離機を作った時が、一番この仕事をしていてよかったと思います。要望通りに作れたという達成感とお客様から直接感謝の言葉を頂けるので、とてもやりがいのある仕事です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 医療にも製造にも関われる仕事
私は、母親が看護師、父親が製造業の仕事をしている家庭で育ちました。そんな両親を見て育ったので将来は医療と製造の両方の分野に携われる仕事に就きたいと思っており、医療機器メーカーにしぼって就職活動を行っていました。そんな時に松本機械製作所に出会って、遠心分離機という機械があることを知りました。最初、遠心分離機と医療の関わりがイメージ出来なかったですが、説明を聞いているうちに医療分野にも携われる機械だと知り魅力を感じたのが入社理由です。
 
これまでのキャリア 2023年新卒入社

この仕事のポイント

仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動において重要なのはどうしても譲れないと思える「就活の軸」をぶらさない事です。自分が働きたいと思えない会社に就職したら、後悔したまま社会人になり途中で挫折してしまう人もいるからです。自分の本当に働きたい職場を探し、後悔のなく社会人になれるように頑張って下さい!

株式会社松本機械製作所の先輩社員

お客様のニーズに合わせた機械設計ができる存在へ

技術部(機械設計)
M・H

まずは遠心分離機について学ぶ

技術部(電気設計)
Y・A

製造の工程や部品・材料が納入されているかの管理

製造部
A・R

お客様が求める以上の機械設計をする

技術部(機械設計) 部長
S・K

一つ一つの部品の設計も行います

技術部(機械設計)
N・J

機械の組立や調整業務

製造部
Y・H

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社松本機械製作所に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社松本機械製作所に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)