株式会社松本機械製作所
マツモトキカイセイサクショ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社松本機械製作所

遠心分離機/医薬品/食品/化粧品/自動車
  • 正社員
業種
機械
医療機器/医薬品/食品/化粧品
本社
大阪
残り採用予定数
1名(更新日:2025/09/05)

先輩社員にインタビュー

製造部
Y・H
【出身】産業技術短期大学  機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 機械の組立や調整業務
遠心分離機の組立てや部品の調整組立などをやっています。メーカー営業なら当然ですが、自社の製品がどのようにできて、どんな仕組みになっているかを理解していなければお客様に商品の説明をすることはできません。私を含めた製造部で皆さんに機械のことを教えます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分で組み立てたものが稼働するよろこび
自分で組み立てた機械が問題なく稼働した際には、大きなやりがいを感じられます。
当社の製品は食品・自動車・医薬品・化学などの様々な分野のモノづくりで使用されており、身近にある意外な製品も当社の機械から作られています。日常生活の中で「あ、この製品ウチの遠心分離機が使われているやつだ!」となることが嬉しいですね(笑)
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き モノづくりに携わりたかった
元々プラモデルの組み立てが好きで、機械の組み立てができる仕事をしたいと考えていました。
学校の求人で当社があり、調べてみると業界トップクラスの技術力があること、大阪勤務で転勤もなく働けることに魅力を感じ入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2014年新卒入社

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が何をしたいか分からないといった方は、その会社の社長を見て決めるのもアリだと思います。当社の社長は社員ファーストの考えを持っているので、社員の声をよく聞き、きちんとカタチにしてくれます。「この人についていきたい!」と思える社長なのでぜひ会ってみてください!

株式会社松本機械製作所の先輩社員

お客様のニーズに合わせた機械設計ができる存在へ

技術部(機械設計)
M・H

お客様のニーズに合った遠心分離機の図面を作る

技術部(電気設計)
K・T

まずは遠心分離機について学ぶ

技術部(電気設計)
Y・A

製造の工程や部品・材料が納入されているかの管理

製造部
A・R

お客様が求める以上の機械設計をする

技術部(機械設計) 部長
S・K

一つ一つの部品の設計も行います

技術部(機械設計)
N・J

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社松本機械製作所に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社松本機械製作所に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)