株式会社昭特製作所
ショウトクセイサクショ
2026

株式会社昭特製作所

機械設計/電気設計/ソフトウェア設計(PLC・ロボットプログラム)
業種
機械
総合電機(電気・電子機器)/重電・産業用電気機器/精密機器/ソフトウェア
本社
神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

1944年の創業以来、お客様の要望を「かたち」にすることにこだわった「ものづくり」が大好きな会社です。
設計から製造、サポートまで私たちの強みを活かし、産業機器の様々な分野の「ものづくり」に貢献しています。
特に半導体、環境プラント、放送機器、宇宙、FA等の電気と機械を融合したメカトロニクスを得意とし、
設計したものが製品になるまで、そして社会で活躍する製品達をテレビ等で見届けることができる企業です。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

創業80年の歴史をもつ「ニッチなものづくり」

昭特製作所は、創業以来「ニッチ」で「でも必要」とされる分野のものづくりで社会に貢献してきました。これまでの歩みの中で、「困った!」「こんなものつくれる?」などのお客様のニーズに応えて80年。そのおかげで、「大量生産よりも少量生産」、「汎用機器よりも特殊機器」など、ちょっとおもしろい「ものづくり」ができる企業です。最近では、月から画像を送信する装置をつくりました。開発に6年。今も月面で活躍しています。設計から製造までワンストップで「お客様のニーズをかたち」にすること。楽しみながら社会貢献できる、当社の強みです。

魅力的な人材

技術力を活かせるキャリアパス

昭特製作所は、入社後3ヶ月間、製造・生産管理・品質保証などの部門をローテーションしていただきます。そこで、各部門の役割や流れをつかんでから、正式に「技術部」へ配属となります。配属後は設計やCADの使い方などの基本的な教育を行い、その後、3DCADなどの専門技術の教育を行っていきます。実際の設計業務に入っても先輩が指導しながら親身にフォローするOJT体制も整っています。また、当社には技術部以外にも、製造技術や営業技術など、知識、適正、経験を活かしたポジションへの転向も可能です。ぜひ学校で学んだ知識を活かし、当社で輝く場所を見つけてください。

社風・風土

社内イベント・サークル・部活動がもりだくさん

社訓「よい人間関係をつくること」をモットーに、社内コミュニケーションを大切にしています。さまざまなイベントや部活動を通して、仕事以外でのコミュニティを全力で支援しています。ボーリング大会やビアガーデン、バースデーパーティーなど、他部門のメンバーと関わり情報交換することで、コミュニケーションも円滑になり社員にとっても働きやすさや満足度も向上すると考えます。

会社データ

経営理念 品質は顧客の期待 企業のささえ

お客様の期待に応える「品質」を提供すること、それが私たち昭特製作所の理念です。
そして私たちの手掛ける「ものづくり」が社会に貢献できるものでありたいと願い、
創業より80年お客様とともに歩んで来ました。
昭特製作所が目指す「品質」にゴールはありません。
お客様の期待に応えるため、常に最善を尽くし、未来へ向けて成長し続けます。
事業内容 ◆◇オーダーメイドでオンリーワンの製品を◇◆

技術者の1人は「今まで同じ設計をしたことがほぼない」
というほど、昭特はお客様のあらゆるニーズに応えた開発設計を行っています。


●放送機器
映像を撮影する上で必要となる「撮影機材サポート製品」を自社ブランドで展開しています。近年 では「省人化、自動化」を目的としたリモートコントロール機器を開発。
ロボットペデスタルという自走式の機材は国内シェアNo.1を誇っています。

●特殊機器
機械と電子制御の一貫したハードウェア及びソフトウェアの機能を兼ね備えた製品を開発・製作しています。液晶パネルの搬送装置・産業ロボット・JAXAのLEV-1など、大手企業と協業し設計から製造までを行っています。

●金属試験片の加工
JFEがつくる鉄をテストするための「テストピース(試験片)」を製作しています。
私たちは試験片加工において、半世紀にわたり培った経験と技術により、ご要望いただいた「仕様」に合わせた試験片を迅速に加工・製作しご提供しています。
設立 1944年12月29日
資本金 9,900万円
従業員数 342名(2024年4月現在)
売上高 93億6,815万円(2023年3月実績)
売上高推移 (単位:百万円)
決算期    売上高
------------------------
2013.3月    6,960
2014.3月    9,462
2015.3月    8,904
2016.3月    8,589
2017.3月    10,222
2018.3月    10,963
2019.3月    9,755
2020.3月    8,515
2021.3月    7,530
2022.3月    7,606
2023.3月    9,368
代表者 代表取締役社長 花田 尭平
事業所 ■本社・溝ノ口 川崎市高津区ニ子6-10-10

■京浜 川崎市川崎区池上町2-1

■福山 広島県福山市大門町4-18-30

■仙台 宮城県仙台市宮城野区蒲生2-2-18

■湘南寒川 神奈川県高座郡寒川町小谷2-1-18
主なお取引先 池上通信機株式会社
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
川崎重工業株式会社
キヤノン株式会社
キヤノンマーケティングジャパン
株式会社QVCジャパン
JFEスチール株式会社
JFEエンジニアリング株式会社
株式会社ジャパネットたかた
ジュピターショップチャンネル株式会社
スカパーJSAT株式会社
ソニービジネスソリューション株式会社
株式会社TBSテレビ
株式会社テレビ朝日
株式会社テレビ東京
東芝インフラシステムズ株式会社
東芝電波プロダクツ株式会社
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構(JAEA)
日本テレビ放送網株式会社
日本放送協会
パナソニックシステムソリューションズジャパン株式会社
富士通株式会社
株式会社フジテレビジョン
株式会社朋栄
三菱重工業株式会社
三菱電機株式会社
株式会社WOWOW

(五十音順)
関連会社 株式会社レントアクト昭特
SHOTOKU LTD.
ELTIA
公益財団法人 昭特科学振興財団
平均年齢 43歳(2023年7月現在)
平均勤続年数 男性:15年9カ月

女性:11年4カ月

(2023年7月実績)
沿革 1944年   昭和特殊機械製作所を設立。
1952年   商号を株式会社昭特製作所と改称。
1961年   川崎市高津区二子に新工場建設、移転。
1967年   福山市に福山工場と福山第二工場を建設。
1969年   川崎市川崎区扇町に京浜工場を建設。
1985年   仙台市宮城野区蒲生に仙台工場を建設。
1991年   リモコンの雲台、ペデスタルを販売、同製品の応用機器を開発。
2000年   SHOTOKU INC. 現地法人設立。放送機器のアメリカ進出。世界初のVRペデスタルを開発
2001年   株式会社レントアクト昭特設立。放送機材のレンタル業進出。
2005年   SHOTOKU LTD. 現地法人設立。放送機器のイギリス進出。ブライダル事業に進出。
      横浜市中区に元町セント・ポールチャペル開設。

2007年   ブライダル事業の拡大。新横浜にゲストハウス「アイルマリー横浜」開設。
2008年   幕張に結婚式場及び大規模宴会場開設。
2011年   川崎市高津区坂戸に溝ノ口第ニ工場を開設
2016年   高座郡寒川町に湘南寒川工場を開設。
2023年   幕張を事業譲渡
      京浜事業所 扇町工場、池上地区へ移転
       

       
福利厚生 ■MVP表彰制度
■社会保険完備
■有給休暇制度
■企業年金制度
■退職金制度
■定年制度(満60歳) 再雇用制度あり
■社員食堂
■社宅あり
■社員旅行
■部活動(バスケットボール・フットサル・バドミントン・軽音・野球・ゴルフ・麻雀)



研修制度 ■専門能力開研修
 ・3DCAD等、設計スキル向上の為の研修

■新入社員研修
 ・マナー研修・安全衛生研修・コンプライアンス研修・情報セキュリティ研修等
 ・試用期間3カ月間は現場での研修(テレビスタジオ見学など、社外研修も有)

■1年目・2年目合同研修
 ・新入社員と一番近い2年目の社員との合同研修

■階層別研修
 ・各階層別(6階層)に実施 宿泊研修もあります
キャリアコンサルティング制度 年に1度、自己申告制度による直属の所属長との面談があります。
採用実績(学校) <大学院>
公立はこだて未来大学、東京都市大学、東北学院大学、東京電機大学

<大学>
宇都宮大学、神奈川大学、金沢大学、関東学院大学、九州大学、杏林大学、近畿大学、工学院大学、芝浦工業大学、順天堂大学、成蹊大学、拓殖大学、玉川大学、中央大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京都市大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、福山大学、文教大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山梨大学、立教大学、立正大学、早稲田大学
オレゴン大学、ワシントン大学、ホーチミン市工業大学

(五十音順)
採用実績(人数) 2017年度 11名
2018年度 10名
2019年度 4名
2020年度 6名
2021年度 4名
2022年度 7名
2023年度 7名
(企業全体での新卒採用数)
採用実績(学部・学科) 工学部 機械工学課
工学部 機械工学課
工学部 電気電子工学科
工学部 システム工学科
工学部 エネルギー化学科
工学部 機械システム工学科
理工学部
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)