これが私の仕事 |
業務補助で利用するチャットボットツールの開発 自分の現在携わっている業務は会社内で利用するチャットボットツールの開発です。
このツールではユーザの中で発生した問題に対して最適な解決案を提案したり、オペレータとユーザがリアルタイムでやり取りをすることができます。また管理者はユーザの問題に対して最適な解決案を提示するためのシナリオを作成したり、どの機能に対する質問が多かったのかデータを閲覧することができます。
自分が担当しているのはユーザに提案する質問と回答の管理機能の開発や仕様が変更されたことによって影響が出た既存機能の改修で、使用している言語はRubyです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様の望んでいる仕様を実現して満足してもらうこと 開発を行う業務の中で、お客様は自分たちにこういう機能を実装してほしい、この機能だと使いにくいから改修してほしいというように常に依頼をしてきます。それらは簡単に実現できるものだったり難易度が高く時間が掛かるものなど様々なものがあります。中には実現自体ができないものもあります。そのような依頼に対して自分がお客様に提示した実現内容で喜んでもらったり感謝してもらったとき、こちらも喜びや達成感をそのたびに得ることができます。
そのため、お客様の望んでいることを実現して満足してもらうことが一番大切で、自分にとっても必ずよいものになると思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社内の雰囲気が自分に合っていたので入社しました。 自分は学生の頃、様々な事情があって何かしらの形で医療に関われないかと考えて、自分の在籍している学科の性質に近いところから就職活動をしていました。その中で出会った企業のうちの一つがコモドソリューションズでした。説明会や面談を行ううちに、企業理念や社内で働く人の雰囲気を好きになって入社を決めました。最初の志望動機と最終的に入社のきっかけは随分と異なるものになりましたが、実際に働き始めて職場の雰囲気に触れて入社して良かったと感じる日々です。 |
|
これまでのキャリア |
SDS本部(入社6年目)
2020年4月 株式会社コモドソリューションズ 入社
2020年8月 学習支援アプリケーションの改修開発
2021年10月 置き配アプリケーションの開発
2022年8月 チャットボットツールの開発 |